2022/9/15BSプレミアム放送の録画視聴。
歴史大スペクタクル映画。戦闘などのモブシーンは圧巻。
1960年製作なので今の目からするとやや冗長か。歴史物なので最後には主人公が負けて処刑されてし…
ローマ最後の奴隷戦争を率いた遊牧民族出身の剣闘士の伝記。桃太郎の勢いで仲間を増やしながら各地領土を解放しまくり、最後は十何万人の奴隷のほとんどが死んだというかなり人海戦術必須な映像で、まじでよく作ら…
>>続きを読む11年前ぐらいに兄の勧めで見ました。
共和政ローマ時代のリビア鉱山で逞しくトラキア人の奴隷 "スパルタカス" 役のカーク・ダグラスが奴隷から逞しい戦士になり、反乱軍のリーダーになって死を恐れず、敵…
奴隷として幼少より働き、しかしその境遇に不満を抱いていたスパルタカス。あるとき、強さを見込まれて買われていったスパルタカス。そこでは、たくさんの男性が、剣闘士として特訓を受けていた。剣闘士は、貴族の…
>>続きを読むNHK アメリカ闘争の60s に触発されて
(これすごくいい番組なのに映画のネタバレし過ぎ😡)
他のキューブリックの作品に比べると
古くさいけど
赤狩りなんかに対する批判や
黒人(奴隷)に対する差…
スパルタカスが養成所段階とはおどろいた。歴戦の有名剣闘士だから、反乱の指導者になったと思ってた。
剣闘士軍の進行が鈍すぎる。
ロマンスやのんびりした生活が不要におもえるが、結果が歴史で明らかだから…
情緒がある歴史映画。うまく言えないけどなぜか心に残る。
面白いと思うのは、スパルタカスが全く超人、英雄みたいな描かれ方をしていないところ。感情をあまり表に出すキャラクターでもなくって、反乱軍のリーダ…
長いけど見れちゃう!キューブリックの中でも思ったよりエンタメよりで見やすい!ありがたいぜ!「ローマのためなのです」「500年の歴史があるローマがそう簡単に愚かな民衆のものになると思ったか!」
ジー…