ジュリアス・シーザーの作品情報・感想・評価

『ジュリアス・シーザー』に投稿された感想・評価

シェイクスピアの戯曲の映画化。監督のスチュアート・バージはオリヴィエの「オセロ」(65)が立派な出来だったので安心して観られた。アントニーにヘストン、ブルータスにロバーツ、シーザーにギルグッド。叛乱…

>>続きを読む
Clary
-
このレビューはネタバレを含みます

シェイクスピア作品。

お前もか、ブルータス
の台詞が有名。

ジュリアス・シーザーはカエサルの名の方が馴染みが強い。
そして、この作品はジュリアス・シーザーというタイトルながら、
主人公はブルータ…

>>続きを読む

題名は“アントニーとブルータス”の方がしっくりくる感じ。C・ヘストンがシーザー演ずると思いきや暗殺されたシーザーの仇を討つアントニー役、主役はシーザーの友人でありながら陰謀に巻き込まれとどめを刺した…

>>続きを読む
3.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
スチュアート・バージ監督作。

ウィリアム・シェイクスピアの戯曲を原作とした作品で、ジュリアス・シーザーの暗殺とその余波を描いたローマ史劇です。

チャールトン…

>>続きを読む
3.7

based on a play by
Shakespeare(1564-1616)
(1599)
Gaius Iulius Caesar(B.C.100-B.C.44)
Cleopatra VII …

>>続きを読む

シェークスピア時代劇で、映像的センスなき演劇調そのままの展開で、観るのに疲れる一編。大量動員のエキストラも、凡庸な演出で全く活かされず。チャールトン・ヘストンの芝居も大仰で感心せず。ブルータス演じる…

>>続きを読む

たまにはこういった作品も、と思いまして。

作品としては「ジュリアス・シーザー」というより、「ジュリアス・シーザー亡き後(のローマ)」って感じでした。シーザーの死は思ったより早い段階で来ます。

冒…

>>続きを読む
TS
3.0

短文感想 70点
発掘良品第88弾。
かの有名なローマのユリウス・カエサルの伝記映画。なんですが、驚くことに50分くらいで彼は退場してしまいます笑 あまりにも有名なブルートゥスらの暗殺シーンがラスト…

>>続きを読む
2.1

アントニーの顔がえらくピカピカしてたの何でだろうって、最初そんなことばっかり考えてて。途中オイル塗りながらマッサージしてた場面から、まぁいい身分である象徴的な姿なのかなと。
とにかくギンギラでずっと…

>>続きを読む
4.0

シェイクスピア原作の史劇。古代ローマ帝国の独裁官ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が終身独裁官として権力を集中させようとして、元老院派のクーデターにより殺害されたが、腹心のマルクス…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/04/29 12:00現在

あなたにおすすめの記事