オリビアちゃんの大冒険の作品情報・感想・評価・動画配信

『オリビアちゃんの大冒険』に投稿された感想・評価

RIKU
3.2

『オリビアちゃんの大冒険』 (1986)

2024 168作目

舞台は19世紀のロンドン。バジルは名探偵シャーロック・ホームズを模しているキャラクターで、彼の鋭い観察力と推理力が物語。特に、バジ…

>>続きを読む
ディズニー長編26作品目の映画🎬️バジルとドーソン博士のコンビで事件を解決していく王道のミステリー😉ディズニーでは珍しいミステリーものなので面白い😃

予測できる展開が駄目だ。
ホームズを少し弄ってハッピーエンドにしただけでストーリーの意外性がありません。

この時代に働いていたジョンラセターが真逆の道を行って興行・批評で成功している辺り、客観的に…

>>続きを読む
ひい
4.3
このレビューはネタバレを含みます

⚠️完全に大人向け

子どもの頃観てたら、たぶんトラウマになっていたであろうシーンの連続…笑

日本語タイトルではオリビアちゃんという小さなネズミの女の子にスポットが当たっているが、端的に言ってネズ…

>>続きを読む
sora
3.6
タイトルの和訳間違えてると思う
ディズニーのアニメーションってずっとみてられる 内容も面白かった

知らなかった、この超名作を。
シャーロック・ホームズを下敷きにしたディズニー作品があったなんて。

オリビアちゃんはかわいいし、ヴィランは怖い。
ジャンプスケアあり〼。

おもちゃ屋さんでの冒険とか…

>>続きを読む


この時代の
マイナーめなこういう作品
わりとクセになるから好き


ラストの方の
ラティガンが追いかけてくるとこ
なんか作画カッコ良かった


ラティガンの歌わりと好き


リメイクでも続編で…

>>続きを読む
TEN
-

クライマックスの映像カリオストロ思い出したしアニメーションバチカッコよかった。頭を使って清く生きるmouseとあらくれてすさんで生きるでmouseとratのキャラ差別化するの習性ありきのギリギリのと…

>>続きを読む
大原
3.0
ジャケットのこいつがオリビアじゃねえのかよ!!!

原題見るに主人公はバジルでシャーロックホームズオマージュなんやろなでもオリビアちゃんかわいいよねこの頃の作画好きやなネズミ社会でラットとマウスは明確な違いがあって現代社会ならドブネズミは差別になっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事