バービーこの映画の影響受けてね?と思ったんですけど気のせいでしょうか?
この映画の毒素を極限まで漂白しようとして色がなくなった映画がバービー?笑
序盤の鞭打ち男集団とか足伸ばしてる女とかバービーで…
ウルリケ・オッティンガー監督『フリーク・オルランド』鑑賞。ヴァージニア・ウルフの小説「オーランドー」を大胆に翻案。神話の世界から現在にいたるまで、それぞれの時代に性も姿形も変えて現れる主人公を通して…
>>続きを読むベルリン三部作②
FREAK CITYの迷宮に迷い込む、狂乱と悦楽の映像奇譚。
門をくぐったオルランド(マグダレーナ・モンテツマ)は5つのエピソード毎に変身を遂げ、荒廃した西ドイツの工業地帯をバ…
後半にかけてめちゃくちゃ面白くなった 良い映画 鞭打ち苦役団怖いけど ブサイクコンテストで通りがかりの営業マン優勝したのめっちゃ良い 最後なかなか離れない鳥 みんな自由に踊るシーン大好き 衣装すごい…
>>続きを読む変な衣装の人達が昔のベルリンのデパートとか火力発電所にいるのがアンマッチでバッドな感じでとても良かった。一つの事柄とその次の事柄に連続性がなく、とめどなく暴力的でエロティックなイメージが流れていくの…
>>続きを読むわざと気が散るように、心の遠近法が働かないように、点と点が因果を持たないように、工夫してる?ってくらい混沌としてた。開始5分で脳が処理落ち。理解できないものを理解できないまま受容するって難しいことだ…
>>続きを読む初めての映像体験だった。取り敢えず、わからないところもあるけど、それぞれの話がゆるく象徴的な何かによって繋がっていて、どの場面も突っ込みどころが満載、そんな映像が心地よく流れていく。オルランドはどこ…
>>続きを読む荒野に現れる異形の女と簡易的なネオンの門。ここが境界になっていて、オルランドは、フリークシティの世界に導かれる。その名の通り変な街。現実と幻想(神話)が混じり合ったような異質な街。
フリークシティ…
人生で2500本は観ているであろう作品の中でも10本の指に入るほど奇怪な映画だった。
オッティンガーという人は、映画人というよりは画家でありアーティストなので、全てに対して理屈を通す気なんてさらさ…
Freak Orlando, Photo: Ulrike Ottinger © Ulrike Ottinger