モーリスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『モーリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Call me by your name の監督だったのか!
※モーリスの原作を知ってたから観たかった作品。基本、原作→映画のスタンスなのだが、積読のまま観られる機会を得てしまった。映画よかった。余…

>>続きを読む
モーリスが狂わされた側なのにだんだん相手より狂って溺れていく様が苦しかった

ヒューグラントが周りを狂わせる話かと思った、魔性の美貌…
最後にカレッジ時代を思い出すのはズルい…

音楽も景色も美しい映画だったなぁ…

モーリス、アレックとくっつくのかぁ…
理解者の少ない時代に出会えて一緒になれることは奇跡なんだろうな。
でもやっぱりクライヴ切なかった。
現実を見据えモーリスと…

>>続きを読む

モーリス、クライヴ
それぞれの変化をゆっくり感じる映画だった
(途中長いなーと思いながらも観ていた)

ヒューグラントは勿論魅力的だが、ふとした瞬間のジェームズウィルビーに見惚れる
特に暗闇の中の髪…

>>続きを読む
病気なら治してくださいってゆーの悲しかった


「子供を持つことは最大の幸せなのだ」
子供を産むことが幸せなの?
嫌ですねぇー、この「前提的な成長」

モーリス「言葉より行動が重要だ」

クライヴが「彼(リズリー)は危険な男だ」って言ってたのっ…

>>続きを読む

髪を撫でる手つき…美しかったなあ
時代的に仕方がないとはいえ、自分勝手にモーリスを振り回すクライブにイライラしたけど、彼も最後までモーリスを想っていたんだね
今の世であれば手に入れられたかもしれない…

>>続きを読む

暫く、ストーリーや解釈を思って頭から離れなかった作品。

身分が高く高潔な言葉(思想)の持ち主は言葉だけに生き

身分が低く粗野な言葉の持ち主は誠実で素直な行動を示した

それが自分や愛するものに齎…

>>続きを読む

愛を阻む性別や身分の壁や己との葛藤が残酷に描かれる反面、風景、特に外の緑が美しく印象的だった。

個人を見れば、自分とどう向き合ってどう生きるかの選択の仕方が興味深かった。社会の目を恐れて、自分の気…

>>続きを読む

すばらしすぎる
休みあけに髪触りあってんの愛おしすぎ
でもやっぱ貸した本のくだりがよすぎかわいいほんまにかわいい
それにしてもニュース1つで運命変わったのがショックすぎる
私の好みの最高な映画ありが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事