アナザー・カントリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『アナザー・カントリー』に投稿された感想・評価

歯
3.1
このレビューはネタバレを含みます

コリン・ファースはこの頃から、この声だったことに驚いた。青年という見た目と重厚な声のギャップに脳がバグる。
自殺シーンから始まり同性愛がバレたらまずいのかと思いきや、割と堂々としている主人公。鬱って…

>>続きを読む
誰が誰か、どういう立場なのか掴みきれないまま終わった🤦🏻‍♀️
同性ばかりの共同生活、恋は一定数生まれそうだよな🤔
はーーーーーーーとんでもないものを見てしまった さすがに好き
ルパートエヴェレット美しすぎないか?
3.5

2022年の初見36本目。 

見る前は期待ゼロだったけどまあまあ引っ張って
最後まで一気に見られた。
この映画のことは全く知りませんでした。

見終わってから思うのは、やっぱり英国のそういう学校の…

>>続きを読む
Ark
3.0

2025-139
1930年代のイギリス。パブリックスクールのイートン校で学ぶガイは、別の寮の青年ハーコートに恋をする。親友で共産主義者のジャドは彼に忠告をするが、ガイが隠そうとせず迂闊だったため性…

>>続きを読む
-

この映画のファンのブログを読むのが楽しい。熱量がある。わからないところはブログでカバーしました。
全寮制の男子校で異性がいないから同性と恋愛しているというカジュアル感、その中でも遊びと純愛を分けてい…

>>続きを読む

コリン・ファースって若い頃から渋かったんやな
可愛らしさもあって素敵だった

ルパート・エヴェレットは高校生には全く見えなかったが粧しこんで蘭を胸に飾った様には見惚れた
さすがに30年以上も前の映画…

>>続きを読む
絵で魅せるだけの映画って感じ。でもその絵があまりにもつよつよなので、堪らない
えがつよい映画はいくらあってもいいですからね
少年という儚い瞬間を存分に使ってできてる映画 少年はいいね

若き頃のコリン・ファースさん…。

イギリスという国が持つ、内と外の使い分けがよく描かれている気がする。
自由と平等を求める内側。
伝統と権威に縛られる外側。
上流のイギリス人社会はそんなイメージ。…

>>続きを読む
サ
-
主人公、問題児(?)やのにポエマーで好き
あと下級生の扱いおわってて地獄、あんな日々を過ごしてたら上級生になった時には性格も性癖も捻くれるだろうよ

あなたにおすすめの記事