モーリスのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『モーリス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

内なる感情に実直になれない時代の闇。
葛藤する心の揺らぎ、蟠りは今見ても胸が痛くなる。主演2人の、熱情にうなされる学生時代の輝きは眩いばかりの美しさだった。

ただ、作品全体を通して見ると、
成長し…

>>続きを読む

1910年
今から100年も前。
同性愛者は罪となり 逮捕される時代です。

今となってはBL映画は数あれど
本作は 重みが異なります。

ケンブリッジ大学2年生のモーリス·ホール(ジェームズ·ウィ…

>>続きを読む

すごく良かった

途中クライヴが結婚してからはすごく辛かったけど、最後はモーリスも一緒に歩んでいける人と出会えて良かった
クライヴ、ヒューグランドの顔だから許せるけどあいつ本当…

同性愛が犯罪だっ…

>>続きを読む

現代のLGBTムービーでも悲恋に終わるものが多いので80年代に製作された1900年代が舞台のゲイムービーならもっと悲しい終わり方だろうと覚悟して見たけど、見たけどさ…

最初からクライヴは古代ギリシ…

>>続きを読む
モーリスがただただ可哀想でした。
最後にアレックと結ばれて本当に良かった。

あーーーー苦しくてしんどかった
この時代にこの作品が公開されたこと、めちゃくちゃ凄いと思う

同性愛が罪な時代、その時代にもセクシャリティは人それぞれなんだよな、当たり前だけど
身分が高いのもあって…

>>続きを読む

 James Ivory監督は本当にすごい。cmbynから入った現代者の私だけど、87年のまだまだ今より同性愛が認められていない頃にこの映画を発表したこともすごいし、キャストの役のはまり具合もすごい…

>>続きを読む
メムブラスビリリス

アメリカの高校はよく映画で見るけど、イギリスの大学をちゃんと見るの初めてだ、ホグワーツみたい、ケンブリッジか

イギリスの紳士的立ち振る舞いと身なり、憧れる

BBMのような感じかと思いきやモーリス…想像と違ったエンドで思わずDVD買ってしまった
当時の人からすればモーリスの選択はあまりにも軽率なファンタジーなのかもしれないけど、私は「破滅が見えるからこそ…

>>続きを読む
ハピエンで良かった。
ヒューが美しい。

あなたにおすすめの記事