🇺🇸アイオワ州エンドーラ。
過食症で250kgで動けない母親と、知的障害を持つ弟、2人の妹を、抱えた長男が田舎の街で、家族の世話で疲れきっている。
自由になれないもどかしさに悩むが新しい気持ちに…
どこまでいっても家族は家族で、その幸せを見捨てることなんてできない。そんなこと分かっていると思っていたけど、この映画を通して改めて考えさせられた。
自分だけが楽しくても意味がない。ギルバートの気持ち…
ギルバートがヤングケアラー過ぎる、誰か彼に救いを、、とずっと願っていた、もう十分すぎるほど良い人間なのにベッキーに望みを聞かれて、「良い人間になりたい」と応えるところは泣ける。
ディカプリオの演技は…
若かりしジョニーデップ!
家族のことで葛藤する青年役、
なんかもう、たまらなかった。。
家ごと葬って、
トレーラーで旅立つ展開、
浄化されたようなラストでした。
弟役のディカプリオも、
やっぱ…
ディカプリオ、ジョニーデップの怪演。
まるでドキュメンタリーを見ているかのように自然体であった。
問題の絶えないギルバート一家。
だけれどみんな幸せを願ってる。時に選択を誤ってしまったり、理不尽な天…
子どもの頃にレンタルして家族で観たはいいものの、当時小学生の自分には難しくて途中でドロップアウトしてしまった作品を、20年近く経って映画館でリベンジ。
しがらみの物語だったんだなぁ、と久々にみて…
“どこへでも✨”
30ン年振りの再鑑賞。
当然ながら、ジョニー・デップもレオナルド・ディカプリオも若い!!
そして、ジュリエット・ルイス可愛い🌷🌷
若かりし時には、イケメン俳優を拝みたい❤と…
TM & Copyright © MCMXCIII by PARAMOUNT PICTURES CORPORATION All Rights Reserved