映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
フランスの歴代観客動員数で3位を記録したヒューマン・コメディ。車いすの富豪フィリップとその介護者に採用されたスラム街出身の黒人青年ドリスは、正反対ゆえにぶつかり合いながらも、次第に強い友情…
初回30日間無料
初回31日間無料
実話をベースにした感動作。事故により首から下が動かせなくなった白人の富豪と、彼を介護する事になったスラム出身の貧しい黒…
半身不随のフィリップと、定職がないドリスの、 奇妙な縁と、次第に強い絆で結ばれていく、2人の物語。 雇われる側のドリ…
天才的なドライビング・センスを買われ、犯罪組織の“逃がし屋”として活躍する若きドライバー、通称「ベイビー」(アンセル・エルゴート)。彼の最高のテクニックを発揮するための小道具、それは完璧な…
「Was he slow?」 アクションと音楽のシンクロがたまらなく気持ちいい。 天才監督エドガー・ライトの遊び心…
この『ベイビー・ドライバー』という映画は、"ベイビー"と呼称される青年の成長譚であることは間違いない。 幼い頃に支配的…
数分前の記憶を忘れてしまう前向性健忘の男が妻殺しの犯人を追う、クリストファー・ノーラン監督が贈る異色サスペンス。
登録無料
「時間」を自由自在に操る魔術師、 鬼才クリストファー・ノーラン監督の傑作ミステリー。 異才な作家性を存分に発揮しなが…
ややこしい構造の映画だという前情報を頭に入れて鑑賞しましたが、意外と説明描写が丁寧で、難解というほどではなかったかなと…
豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる。陽気で優しい家族のために、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っ…
〈 俺のために歌ってくれるか?〉 第94回アカデミー賞において作品賞に輝いた作品であり、音を持たない世界で生きる家族…
2023年始めの一本は 元気をもらえそうな 映画にしようと 決めてました 唯一、「聞こえる」ルビー 聞こえない家族を…
オーガストこと”オギー”はふつうの10歳の男の子。ただし、“顔”以外は…。 生まれつき人と違う顔をもつ少年・オギ―(ジェイコブ・トレンブレイ)は、幼い頃からずっと母イザベル(ジュリア・ロ…
初回14日間無料
※最後に過去の「2023&2024映画鑑賞[旧作2018~2022]部門ベスト30」を公開しています。 この映画は、…
【オギーだけの作品じゃない構成がよかった、シンプルに心温まる作品よ!】 生まれつき病気で人と違う顔をもつオギーが、自…
マルコが好きだったもの。人形のアシュリー、ディスコダンス、ハッピーエンドのおとぎ話、そしてチョコレートドーナツ。マルコは僕らに家族をくれた。僕らはマルコをなにがあっても守ると約束した。僕た…
本日はこちら!! 【チョコレートドーナツ】 「ストーリー」 1979年、歌手を目指す青年は夢見ながらも、ショーダ…
舞台は1979年のカリフォルニア。ルディとポールのゲイカップルがダウン症の少年マルコを育てるお話です。 マルコの母親…
1962年、アメリカとソビエトの冷戦時代、清掃員として政府の極秘研究所に勤めるイライザ(サリー・ホーキンス)は孤独な生活を送っていた。だが、同僚のゼルダ(オクタヴィア・スペンサー)と一緒に…
2021年 鑑賞 21-64-3 「パンズ・ラビリンス」「パシフィック・リム」等のギレルモ・デル・トロ監督の切なくも愛…
なんて神秘的で幻想的な映像美だこと…。第75回ゴールデングローブ賞二冠、アカデミー賞大本命《ギレルモ・デル・トロ》監督…
そして、その⽇は来てしまった。 深い森の奥にある重度障害者施設。ここで新しく働くことになった堂島洋⼦(宮沢りえ)は“書けなくなった”元・有名作家だ。彼⼥を「師匠」と呼ぶ夫の昌平(オダギリジ…
堂島洋子(宮沢りえ)は過去に東日本大震災を題材にした小説で有名になるも、それ以来小説が書けず、重度障がい者施設「三日月…
久しぶりに精神を傷つけてくる映画で好みだった。 好きなテーマな映画だけど、ちょっとこれは、もう1回は観れないかもしれな…
父親役を演じたショーン・ペンがアカデミー主演男優賞にノミネートし注目されたヒューマン・ドラマ。7歳程度の知能しか持っていないことから、娘を引き離されてしまった父親が裁判で娘を取り戻すべく奮…
あまりにも懐かしい感じがするけれども「アイ・アム・サム」を再鑑賞してみた。たまには、ジワリ感動ものに触れてみたくなった…
知的障害を負っている父親と、幼い娘の純粋な愛を描いた感動作。 サムとルーシーの純粋な親子愛に感動です。なんといっても…
1963年、ケンブリッジ大学で理論物理学を研究するスティーヴン・ホーキングは、中世詩を学ぶジェーンと恋に落ちる。やがて、スティーヴンは筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症、余命2年と宣告され…
内助の功で話が終わっていくのかと思ったら、そんなに甘くはなかったですね。 ホーキング博士は人生で輝かしい大学生の時に…
監督ジェームズ・マシュー、原作ジェーン・ホーキング『無限の宇宙ホーキング博士と無限の旅』、ホーキング博士の半生と妻の物…
生まれ故郷の田舎町で食料品店に勤めながら、店のお客と不倫を重ね退屈な毎日を送る24歳のギルバート・グレイプ。彼が町を離れないのは、知的障害を持つ弟アーニーと、夫が自殺した影響で過食症になり…
19歳のレオナルド・ディカプリオが知的障害を持つ弟アーニーを、ジョニー・デップが家族のため自分を犠牲にする兄ギルバート…
レオナルド・ディカプリオはこの頃から天才。 素朴で冴えないジョニー・デップが新鮮(イケメンぶりは隠せてないけど)。 …
港町、仕事を干され生活に困った兄は、自閉症の妹が町の男に体を許し金銭を受け取っていたこと を知る。罪の意識を持ちつつも互いの生活のため妹へ売春の斡旋をし始める兄だったが、今まで理解のしよう…
生きる🎬 ストーリーは障害を持つ兄と自閉症の妹が不器用ながらに命を繋ぐ姿を描いた作品でした。作品は生計を立てる為、…
「さがす」が評判の片山慎三監督の作品を初めて観ました。全編にわたって目を背けたくなるようなシーンの連続で、かなりしん…
ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの名優二人の初共演が話題となったヒューマン・ドラマ。30年間もの間、半昏睡状態にあったレナードは、セイヤーが投与した試験的な新薬によって奇跡的な目…
※最後に「2025映画上半期鑑賞[旧作~2019]部門ベスト30」を公開しています。 言わずと知れた名作映画。 19…
デ・ニーロの演技が凄かった、、、!本当に!! あとすっごくくだらない感想言ってもいい? ロビン・ウィリアムズの腕が…
ある夜、警察に止められた一台のトラック。運転席には負傷し、女装をした男。荷台には十数匹の犬。“ドッグマン”と呼ばれるその男は、半生を語り始めた―。犬小屋で育てられ暴力が全てだった少年時代。…
前作?『ニトラム』で個性派主役としての地位を確定したケイレブとリュック・ベッソンがタッグを組むとなれば期待せずにいられ…
歩くたびに命が零れ落ちるアウトサイダー。 ドッグマンと呼ばれる男の壮絶な人生を描いた今作はいまいち現実味がないと思っ…
交通事故に遭って以来、"前日のことをすべて忘れてしまう"という短期記憶喪失障害を抱えているルーシー。そんな彼女に、水族館で獣医として働くヘンリーが一目惚れし、愛を告白し続ける。ルーシーは彼…
監督 ピーター・シーガル。記憶障害の女性と一途な愛を持つ男のロマンチック・コメディ。 水族館の獣医として働く、プレイ…
ヘンリーは朝食をとるために訪れたカフェで、一人で食事をするルーシーに一目ぼれ。声をかけ一緒に朝食を取ると二人は意気投合…
深夜に麻雀屋でアルバイトをしている大学生・恒夫は明け方、坂の上から走ってくる乳母車に遭遇。中には包丁を握りしめた少女がいた。ジョゼと名乗る少女は生まれた時から歩けない原因不明の病を患ってお…
原作を読んだ時に素敵な作品だなぁと思ったのですが、この映画を観てまた印象が変わりました。原作もいいですが、この映画もす…
ある日、大学生の恒夫は乳母車に乗って包丁を握りしめる少女に出会う。 彼女は生まれつきの足の障がいのために外の世界を知ら…
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下町の一角にあ る小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続…
【ケイコ 目を澄ませて】 〈原題〉 ・*** 〈製作国〉 ・日本 〈公開日〉 ・2022/12/16 〈ジャンル〉・…
主人公が聴覚障害で話さないので、こっちも観ながらずっと「感じよう」とする。岸井ゆきのが複雑な感情を複雑な表情で表現して…
田舎町の聴覚障害者学校に赴任した、美術教師のイノ。校内に漂う不穏な空気を感じ取った彼は、次第に生徒たちが教師から虐待されているのを知る。人権センターのユジンと連絡を取って告発に動くイノだが…
初回1ヶ月間無料
韓国で実際にあった聴覚障害者学校で校長を含む職員が行っていた児童達への性的虐待事件を基にした作品。 本当に辛い映画で観…
Breast Shit④ 何を持って気分が悪いのか。 犯罪行為や凌辱行為だと答える人もいるだろう。でも僕はそれでは…
刑務所を出て家族のもとへ戻ったジョンドゥは、みんなからけむたがられていた。ある日、被害者家族を訪れた彼は、脳性麻痺のコンジュと出会う。2人はやがて惹かれあい、愛を育んでいくが、周囲は彼らを…
知的障害を持つ男と身体障害をもつ女の愛の話。 色々な目線で見て圧巻。様々に語れる映画とはこういうものだろう。 オリ…
「息もできない」に引っ張られるかのように…遥か昔に観た韓国映画「オアシス」に再び触れてみた。 前に観たのは、おそらく…
主人公の少年タロウには名前がない。戸籍すらなく、一度も学校に通ったことがない。そんな“何者でもない”タロウには、エージ、スギオという高校生の仲間がいる。エージ、スギオはそれぞれやるせない悩…
「タロウのバカ」思いきって観て来た。鮮烈で衝撃の映画だった。私は中盤以降ずっと哀しくてせつなくて胸が詰まって泣いた。壮…
昨年鑑賞。問題作なのは分かるけど、それ以上のものは特に無いと思ってしまった。社会の暗部を照射しつつジャンル映画的な面白…
余命を告げられ運命に立ち向かう女性と、夢に挫折した大学生。彼女たちが笑って泣いて、見つけたものは―。 ケイト(ヒラリー・スワンク)は、愛情あふれる夫や友人に囲まれながら、誰もが羨む…
今日の試写会は東京国際映画祭の特別招待作品にもなっている「サヨナラの代わりに」。 ALSを発症した元ピアニストのケイ…
【過去に観た映画】2016.2.6 シャワーの中で抱き合う男と女。 湯気の中から熱い吐息がもれる。エロティックな出だ…
五十嵐良一は、“天才”と言われながらも事故で頭を打って以来、記憶が1日しかもたない障害を負ってしまった大学生。昨日のことすら覚えていられない自分に、五十嵐は日々、生きる実感を失いつつあった…
蓬莱竜太原作、モダンスイマーズの舞台劇「五十嵐伝〜五十嵐ハ燃エテイルノカ〜」を実写化。 事故によって事故後の記憶は寝…
ジャケットから全く違った映画でした。 涙でタオルが濡れるほど泣きました。 重い感じでは無いと思います。 主人公「五十…
ボクサーとしてチャンピオンになった経験もありながら暗い過去のために心を固く閉ざしていたチョルミン(ソ・ジソブ)と、視力を失いつつもいつも明るくはつらつとしたジョンファ(ハン・ヒョジュ)。駐…
🥰惚れてまうやろう💘 ハン・ヒョジュ かわい〜い~ カワ(・∀・)イイ!! 🎵一緒にテレビ📺️観ちゃ …
「ビューティインサイド」で劇的に可愛く私の中でどハマりしたハン・ヒョジュちゃん❤️❤️ 今作は盲目の少女の役🦮 生活が…
普段は鶏卵販売をしながらも、犯罪組織から命令され死体処理などの裏稼業で生計を立てる、口のきけない青年テイン(ユ・アイン)と相棒のチャンボク(ユ・ジェミョン)。ある日、犯罪組織のヨンソクから…
【死体処理の裏稼業で生計立てる鶏卵販売業者。ある時身代金目的の少女を預かり...】871 《感想》 韓国は貧富の差が…
普段は鶏卵販売をしながらも、犯罪組織から命令され死体処理などの裏稼業で生計を立てる、口のきけない青年テイン(ユ・アイン…
本作恐らく去年の夏頃に見たはずなんですが、完全にレビュー漏れです。。全然忘れるようなたいしたことない作品ってわけではな…
実話ですので、感動のあまり泣いちゃうかなと期待して見てみました。意外にもあまり涙は出ませんでした。それよりも前向きに生…
2004年に亡くなったレイ・チャールズの生涯を描いた映画。ソウルミュージシャンとして成功しながらも、盲目、弟の溺死事故のトラウマ、人種差別、浮気、ドラッグなど壮絶な人生を送った彼の心情を巧…
安値購入、放置シリーズの1枚💿 未開封250円😁2年の時を経てやっと開封😅 テイラー・ハックフォード原案、監督 …
ソウルの開祖さまとして知られるレイ・チャールズの伝記映画。 監督テイラー・ハックフォード、主演ジェイミー・フォックス…
普通学校から台湾南部のろう学校に転校してきたチャン (リウ・ツーチュアン)。この学校の生徒たちは、皆が幸せそうに過ごしている。同級生のベイベイ(チェン・イェンフェイ)と他愛もない話ですぐに…
男子学生であるチャンは、普通学校に通う聴覚障害者。 とある事件を切っ掛けに、若手のワン教師と出会い、ろう学校との関係性…
2011年に台湾のろう学校で実際に起こった性暴力事件が題材とのこと。 限定公開の期間が延長されたので観に行くことが出来…
Fake/[féɪk]......偽造する。見せかける。いんちき。虚報。 誰にも言わないでください――衝撃のラスト 12 分間 『A』『A2』以来実に 15 年ぶりの森達也監督作。佐村河…
正直、このドキュメンタリーを見て、佐村河内守に音楽家としての才能があるとは思えなかったし、障害者であるという疑惑も晴れ…
「人間が人生を懸けた演技をしている」のかつて無いエンタメとして消費したい欲求と、火付けのメディアが後始末の責任を放棄す…