ドライビング Miss デイジーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドライビング Miss デイジー』に投稿された感想・評価

taya
3.8
デイジーの人生と運転手ホークの友情を描きつつ、アメリカが抱える問題を少し浮かび上がらせていく、心温まる良作
GAE
3.1
胸が締めつけられるような、平等に訪れる人生の終焉を描いた映画。
この時代の南部を描いた作品はもれなく良い気がする。
ナチュラルボーン差別主義老人は見てて面白い

白人の老婦人デイジーと黒人の運転手ホークの、25年にわたる心の交流描くヒューマンドラマ。

モーガン・フリーマン演じるホークの物静かな演技が、デイジーとの関係が猜疑心から信頼へと変わる過程を見事に表…

>>続きを読む

ブルース・ベレスフォード『ドライビング MISS デイジー』(1989)

私たちの関係において差別など存在しないー

黒人差別や反ユダヤ主義の排他的な思想を個人間の関係で"撤廃"していく。

社会…

>>続きを読む

白人の老婦人と、黒人の老運転手のコントラストが印象的なヒューマンドラマ。
物語としては、冒頭の垣根に突っ込むシーンが一番激しいくらい穏やかだけど、その中で織りなされるデイジーとホークのかけがえのない…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

デイジーからどんなに嫌味言われても紳士的なホーク素敵。私だったらなんだこのクソババアって初日からキレ散らかしてるかもしれない笑
でもお墓参りのシーンからどんどんデイジーがホークに心を許していって、最…

>>続きを読む
多くの偏見や抽象を受けて来た。
だからこそ寛容でいられる。
だからこそその言葉は言わないで欲しい。

白人の老婦人と黒人運転手の長年の日常を描いた作品。ドラマチックな展開があるわけではないけど、人種問題や老い、他者との繋がりを丁寧に描いた温かい物語。問題提起するのではなく、日常の中で垣間見えるのが印…

>>続きを読む
chaka
4.0

人生ってシンプルでいいんだ。
運転手を必要とする者と、仕事を必要とする運転手がいれば雇用成立。
最初のBと最後のRが分かれば、バウアーって読める。
感謝祭にはサンクスギビングパイを食べる。それでいい…

>>続きを読む
SM
3.6

差別も描きつつ、そういった時代での友情を描いた映画。
お互いが大切な存在になっていく、その過程のちょっとした言動とか表情とかが良い。

音楽がハンス・ジマーなので、また良い。

(1)2025.9.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事