フランケンシュタインの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『フランケンシュタイン』に投稿された感想・評価

ロミ

ロミの感想・評価

4.0

フランケンシュタインの作者メアリーシェリーを描いた映画[メアリーの総て]を見て原作を読みたいと思い図書館予約。
でも、本が手に入る前に本作を見てしまいました。
1931年に作られたモノクロ。
このフ…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

2.8
記録
nabe

nabeの感想・評価

3.2
当時の欧米のホラー観ってこんな感じなのかなーって想像できて面白かった。
miz

mizの感想・評価

-
哀れなるものたちがこちらを踏襲した作品と聞いて。

殺人鬼の脳みそ入り怪物が脱走する、村人の方が血の気の多い映画。
人造人間の苦悩など、ドラマ要素ガン無視の無慈悲な展開がホラー。
薄味なストーリー過ぎて、少女を池に放り込むところがピーク
2024 …

>>続きを読む
フランケンシュタインが博士の名前だということを初知り。
怖いのは怪物ではなく人間ていう話。

フランケンシュタインが感じた産まれてきてしまったことへの悲しみとか、創造主である博士への怨恨とか、神の禁忌に触れる生命倫理的な問題とかには特に触れてなかった
普通にホラーとしてまとめられてた

時間…

>>続きを読む

ー 正気か狂気か見るがいい
  これは死体ではない!私の創造物だ!ー

ヘンリー・フランケンシュタイン男爵が神に代わって創造した人造人間
不自然な円柱型の頭部
生気のない落ち窪んだ目に、首の電極
S…

>>続きを読む
お父さんが娘の水死体を抱えて歩くとこめちゃくちゃ怖かった
NHKみたいなセットで鬼ごっこみたいに走り回ってるのなんか滑稽だった
besucher

besucherの感想・評価

3.7

怪物を創造する時の電力装置?や、大学での解剖講義のシークエンスは『哀れなるものたち』が完全に踏襲していたので、1番テンション上がった部分

ヴィクターは原作では、フランケンシュタインの名なはずだけれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事