レイジング・ブルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『レイジング・ブル』に投稿された感想・評価

age17
3.8

デニーロの名演は言うまでもないが、ジョー・ペシのわずか数分のバイオレンスシーンで与える印象がとてつもない。

デニーロは話せば話すほど愚かで、可哀想で仕方がない。

(ベタかもしれないが、ダウンせず…

>>続きを読む
SID
4.0

1980年 マーティン・スコセッシ監督

デビュー以来 無敗を誇っていたジェイク・ラモッタは ダウンを7回奪ったにもかかわらず 判定負けで敗れてしまう
怒りが収まらないジェイクは 妻や弟でマネージャ…

>>続きを読む
4.0

アメリカにはボクシングをはじめとするスポーツ映画の系譜があるけれど、この作品はそれとは一線を画している印象が。ボクサーの主人公の性格は最悪だし、その周囲にいる人間にもろくな奴はいない。そんな彼らのド…

>>続きを読む
4.0

たかだか2分ほどのオープニング・クレジットだけで、作品の核心を伝えながら、これほどまでに何かを表しえた映画をちょっと他に思い出せない。スモーキーな白黒の映像に、ガウンをまとってリングに立つ男。これか…

>>続きを読む

己を証明するためにリングへ上がり、拳を振るい、そして勝利する………ボクシング映画のカタルシスは『ロッキー』もといスタローンの手によって確立された訳だが、スコセッシとデニーロは全く別のベクトルからボク…

>>続きを読む
ka
3.4
リングで血が滴るカットだけ見応えあり。
現代と常識が違いすぎて、見るのが難しい。
落ちぶれていく姿に同情とかじゃなくて、そりゃそうだろってなってしまう。
Mao
3.7

モノクロのボクシング映画🥊✨
実在した人物を描いてる作品。

スコセッシとデニーロってことで、かなり期待値が高かった作品😊
…なんですけど、、デニーロ演じるラモッタが自己中過ぎて、不快…😅笑
好きに…

>>続きを読む
ぎん
3.1
とある書籍のおすすめだったので読んだが、良さはわからなかった。

引退前後で全く異なる体を作り上げたロバートデニーロの役作りは評価に値する
束縛についての典型パターンを見事に演じる

レフリーストップをかけないとヤバいシーン
tommy
3.6
男の嫉妬は見苦しい。

氷水のアイデア

声が低い女性の魅力

あなたにおすすめの記事