おじいさん堕ちるの早いなぁ。やっぱり刑務所こわい。
結局何が言いたかったんだろう。
キリスト教の教えがテーマなんだけど、馴染みがないから。
しかしおじいさん不憫だな。定年間近で仕事なんてアホらしい…
2015年鑑賞
ん~~。これ面白いのか?
アメリカ人が観れば見応えあるな~ってなるの?
キャストは豪華なんだけどね。
何だか、神だか宗教だのがウザったらしい…。
囚人と仮釈放管理官のお話。
放…
最初の二階から娘を落とそうとしてた
のはどう言うことなのか。
その回収が全然出てこない。
また
ストーンも受刑者同士の争いからの鹿以後、悟ったように変わったのも何故だろうと気になりながらみてました。…
冒頭のシーンが
あとあと重要になってくる、
のかと思いきやそれほどでもなく
ただジャックの奥さんの
不穏な心のうちが
なんとも言えず
終始ひたひたと忍び寄るような感じ
聖書の深い深いところは
全然…
信仰心の薄い日本人にはあまり受け入れられない作品なのかもしれないなとは思いました。
ストーンの微々たる変わりようや心の流れがとても尊く感じました。
彼の感じた世界を見たいと感じてしまうほどでした…
再視聴…のはず。
うっすらとした記憶を思い出しながら観たんだけどラスト「で?」ってなって「うーん、わからん…、やっぱり宗教的なやつはわからん…。」ってまたうっすらとした記憶にしか残らず忘れていくで…
とてもシリアスなデニーロ。
信心深いが孤独で冷たい男。
犯罪者の保釈審査担当官でノートンや妻のミラ・ジョヴォヴィッチと関わるうちに自分が壊れていく。
というか本性が明らかになる。
デニーロ大好き人間…
2019.3.29 prime video
奥さんはテレビの前を通って1人パズルをする。
なんの会話もない。夫に気付かれないからそのうち諦めたんだね。
我が子を危険に晒して奥さんを言いなりにするよ…