青い車に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『青い車』に投稿された感想・評価

この儚い世界観が好みすぎた。
特に三浦新が醸し出す雰囲気が好き。服装や髪型が自分の好みすぎた。
とても悲しい物語だったけど、誰にもなんにもできない理不尽な出来事。映画として大きな展開がある訳では無い…

>>続きを読む
よしもとよしとものコミックを、向井康介と奥原浩志が脚色、奥原が監督した。昼はレコード店で働き、夜はDJのリチオ。恋人を裏切ってしまう。  シネアミューズにて
3.5

ARATAメロすぎヴァロタ

20そこそこくらいの時に、唯一の友達が片想い?遊ばれてた?先輩がいて、その人の家に僕も友達も他にも数人いて宅飲みしてる時があって、友達が酔いつぶれてたんだけど、その時に…

>>続きを読む
あぶ
4.0

リチオは自分に近づいてくる人を「可哀想」と決めつけて生きているような気がした、それはきっと自分も誰かに「可哀想」と思われて髪の毛を撫でられる事を、嫌だと感じつつも何処か安心感もあったのではないかと考…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あおい様が若い!!
めちゃ可愛いー!!
でもストーリーは浮気して姉ちゃんにバラして姉ちゃん死んでまたセックスしてでよくわからん

こういうよくわからんって感情を読むことできないな〜

青い車の漫画が完全版として出版されるとのことで観たくなり視聴。学生時代、サブカルが好きって言ったら今あれだけど漫画もよく目にしてたけど手を出さずじまいで今に至る。評判微妙だけど、全然楽しめた。みんな…

>>続きを読む
3.8
このミニシアターぽい雰囲気だけはいい浅はか〜い内容がどうしようなくほしい夜がある

ARATAの家住みてえ
Anne
3.5

当時、宮崎あおいさん目当てで映画館で鑑賞。この頃は井浦新さんはARATA名義だったけれど、本当にカッコよかった。おしゃれなインディペンデント映画という雰囲気で、当時は内容はあまり頭に入ってこなかった…

>>続きを読む
ただただARATAを見たくて鑑賞
リチオの金髪サングラス、レイブ感たまらん
インテリアもカッコもなんか今っぽい
このみ、高校生なのになぁ〜悪い女だなぁぁぁ
4.0
新とあおいがなんか終始エッチな距離感でいた。姉の恋人と関係持つとか現実ではキモすやけど、お二人が綺麗すぎてただただ、次のシーンの新、あおいが楽しみやった。
しかも麻生久美子ってほんまに綺麗。スキ。

あなたにおすすめの記事