私たちは、映画は「人を幸せにする」(ユーフォリア)ものであるべきだと考えています。いや、そうあるべきだと考えています。もちろん、そこに至るまでには茨の道があった。
私は、少しでも性的描写があれば「映…
ほぼセリフはないしヘンリーの表情もずっと同じだけど、それでも面白い。
マタニティブルーってこんな感じなんかな?と思った。自分の産んだ子供が気持ち悪く見えるし泣き声すらも不愉快みたいなの聞いたことある…
高熱の時に見る夢、というもはや陳腐化した言い回しを使いたくなる映画。
気持ち悪いけどスクリーンで見たい。映像表現的な面白さは凄まじい。
よく分からなかったけど、なんか気になるって人は町山智浩の解説…
逃げられない現実、世界の閉塞感。
苦しいのに、なぜか落ち着いた。
ブラウンノイズみたいな世界で、ずっと夢の中にいるみたいだった。
音に包まれて眠りたくなる。
自分の無意識に沈んでいく感覚が、妙に…
気持ちの悪い様々な「何か」が、終始画面に映り続けていた。この「何か」については説明しようと思えばできそうなものもあるし、説明が難しいものもある。
「次はどんな気持ち悪いものが出てくるんだ…」と次第…