レインマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レインマン』に投稿された感想・評価

牛
-
前半のチャーリーがクソすぎて回収できてないと思ってるけど、名作なのはわかる
ダスティン・ホフマンの演技はすごい

今更ながらなんですが、初鑑賞。
ダスティン・ホフマンって、やっぱり名優ですね。もはやあれは演技というものではない!
始めは遺産目当てのジコチュー弟が、兄と一緒にいることで人間的に成長していく。その役…

>>続きを読む
チャーリーがレイモンドの才能利用してカジノ勝ちまくるシーンで大爆笑した笑笑

サノバ・ビィーーーッチ!!

若トムがカッコ良し。前半めっちゃクズなのが良いですね。

ダスティン・ホフマンが迫真過ぎる。

スザンナめちゃ綺麗だなぁと思ったらホット・ショットのラマダ役の女優さんだ…

>>続きを読む
Ruriko
4.0
記憶力と計算力でカジノ行くっていう発想なかった!!
最後、バイバイレインマンって言って欲しかった〜
な
4.5

父親が亡くなり初めて兄がいると知った主人公チャーリーは、兄レイモンドに出会うが自閉症スペクトラムの症状を持っていた。
という設定から始まり、まあチャーリーがあまり倫理的でない理由でレイを施設から連れ…

>>続きを読む

中学生の時に父親のレーザーディスクで見た作品。当時はこの作品の面白さが分からなかった。
時を経て、若きトムと名優ダスティンホフマンのアンバランスなコンビと当時のアメリカの壮大な景色を数十年振りに再開…

>>続きを読む
よむ
4.4

チャーリーがレイモンドと旅をする中で過去にレインマンと呼んでいた人物がレイモンドだと分かった辺りから、
声の掛け方が柔らかくなったし尊重した接し方になっていたので家族としての愛を感じることができた

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。「グッドモーニング・ベトナム」のバリー・レヴィンソン1988年監督作品。トム・クルーズ26歳と二回目のアカデミー賞主演男優賞の名優ダスティン・ホフマン51歳の共演。

第61回…

>>続きを読む
3.6

学生時代は感動したものだが、今見ると、レイモンドが天才的なサヴァンでなかったらチャーリーはここまで心を通じ合わせただろうかという疑問が生じた。いくら雨男の正体だったとはいえ、やはりきっかけは金なので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事