アランドロン作品初めて観た
髭ありも髭なしもどっちもいいけど俺は髭ありの方が好き
なんか医者役にあってそうな顔してた
話めちゃくちゃ切なかった
こうならなかった彼の物語が観てみたい
田舎町の風景とか…
このレビューはネタバレを含みます
普通に今でも見れてしまうぐらいに画質が処理されていて素直にスーパーイケメンが見れて嬉しい!
流れ者であり、犯罪者と分かっていながらも助けてしまい、また恋に落ちてしまう。田舎ながらやっぱりファッショ…
このレビューはネタバレを含みます
いきなり「スタビスキー事件」の見出し記事。(詳しくは「薔薇のスタビスキー」(1947)を参考に)
「神の家はユダヤ人の為にあらず」「(ソイツは)ユダヤ人か?ロマか?」とか、かと思えば「鳩レースに参加…
フランスの田舎町。通りすがりの男、ジャンは、未亡人のクーデルクの手助けをしたことから、彼女の家に住み込み、働くこととなった。一緒に住むうちに2人の関係はどんどん親密になっていくが、、、。
深いロマ…
原作未読。ジョルジュ・シムノンの小説とはラストを含めてかなり変えているようです。
ただし、主人公の2人、クーデルク夫人とジャンの年齢設定(それぞれ45歳と28歳)は大幅には変えていません。
演じる…
話はいいんだけどちょっと単調。
娘は頭が足りない子なのかな。助けたいならもっと早く忠告しろよ。結構卑怯で見方によっては一番クズかも。
収監された原因がくだらなすぎて最後の情報はない方が良かった。
口…
A・ドロン&S・シニョレのフランス田舎町舞台にしたドラマ。面白さはまずまず。ドロンが美貌の犯罪者を演じるが、性格的にはハッキリしない人物でドロンでなければ成り立たないだろう。シニョレは貫禄の世界。サ…
>>続きを読む脱獄者アラン・ドロンを匿う有閑マダムのシモーヌ・シニョレ。
フランスの田舎町を舞台にしたメロドラマ×ノワール。
エロシーンはないが、終始官能映画のような怪しい雰囲気。
シモーヌ・シニョレに色目を使い…