ピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

ピアニスト2001年製作の映画)

La pianiste/The Piano Teacher

上映日:2002年02月02日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 母娘の共依存という病理的な関係が描かれている
  • 主人公の性癖は、自傷行為の域に達しており、追い詰められた状況が伝わる
  • 映像や心理描写が素晴らしく、展開も面白い
  • イザベル・ユペールの演技が素晴らしく、物語に引き込まれる
  • 禁欲によって人は狂ってしまうことが描かれており、主人公の内なる激しさがピアノと共通している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ピアニスト』に投稿された感想・評価

R
4.9

沸き立つ野郎どもの筋肉ファンタジーであつ苦しくなったので、石のように冷え切った女の生き様など見て熱を冷まそうと思い、ひさびさに見てみたら、おいおいおいおいて感じでした。おそらく10回くらい見てるのだ…

>>続きを読む
がる
3.9

ピアノという檻に閉じ込められている
母親にも束縛されている娘

サディスティックな欲求
母への復讐?
母からもらった体を痛めつける

ありのままの自分を受け入れてくれない母
ありのままの自分を受け入…

>>続きを読む
such
3.5
どうしたら救えるのかね、、
-
※過去の視聴記録
akane
2.7
何も知らずに観たら衝撃的過ぎてポカーンって感じ。記録するのも忘れてた。
レン
4.5
初ハネケ。カンヌで3冠取った作品だそう。
序盤はあんま面白くなかったが、だんだんと表れる本性、マゾヒスティックな倒錯愛の凄さに惹き付けられた。毒親の影響は強い。
無音のエンドロールの余韻。
CC
4.5
管理と抑圧の末に生まれる悲劇を淡々となぞる
ぬん
3.1
歪みの解放。

ミヒャエル・ハネケやはり好きだ。
母親のおかげで歪んだ娘、というテーマを描きつつも、それによって若い男に狂い狂わされたり、嫉妬が生徒を傷つけたり、人間としての本性までもありのまま表現されていた。
あ…

>>続きを読む
3.4
母親との異常な関係性が理由で歪んでしまったことはちょっと同情したけど、
エリカには到底理解できない。
どうすることもできない
色々と衝撃的な映画。

あなたにおすすめの記事