ヘドウィグ・アンド・アングリーインチに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』に投稿された感想・評価

なんとも言えない
自分の理解力が足らなかったのかも、?
時系列が過去と現在交互に来るタイプ

でもずっと主人公が報われなくて
虚しくなった
アヤ
2.0
2回目!

片割れという考えが現実的で面白い。
タイトルの意味も笑える。


歌が全体的に好きなので、この映画はアルバムみたいなものと考えている。

歌が多めー

このレビューはネタバレを含みます

見る人が見たら面白いんだろうか・・・?
音楽ばっかりで内容がないよう。
qp
1.5

 旧東ドイツ生まれで性転換をしたロックスターのヘドウィグの半生を描いています。

 歌の歌詞に合わせて、関連する抽象画が出たり、独特な生い立ちの説明があります。私的な自問自答が多いです。

 トラン…

>>続きを読む

前段が長く、緊張感に欠ける。
事件が起こるまでの長さは人物像の描写かもしれないが、オカマのゲテモノを観続けるとそれなりにスピーディーさが要求される。
あと、こういったドラッグスターの映画は圧倒的なテ…

>>続きを読む
2.0

オシャレなファッション。
劇中歌もカッコ良い。
しかし、ストーリーに対しては魅力を感じなかった。

アメリカで「ミュージカル好きの男=ゲイ」という図式があることを知ってると、
分かりやすい。

主人…

>>続きを読む
1.4
あれ星1だ

なんだろう

振り返るととても面白かった気がするのに

人の記憶は置き換わるのかもな。。。

ベルベットゴールドマインは観られたんだけどな
ユアン・マクレガーだったからかな

生まれた国から自由になるために性転換した性同一性障害の主人公による、愛や性の葛藤とロックアーティストとしての人生を描いたミュージカル映画。

明らかに自分はこの映画のターゲットユーザーではないんだろ…

>>続きを読む
2.0

こんなにミュージカル色が強かったのか…と

いや別にミュージカルはミュージカルで嫌いじゃないのですが
観るタイミングが悪かったのか、イマイチ集中できず…

伝えたい切ない感覚も読み取れたし
歌詞は結…

>>続きを読む
先日、「ロッキーホラーショー」鑑賞したばかりで、この映画の「ロック系ミュージカル!」という謳い文句に惹かれて鑑賞。ミュージカルというよりかは、オカマ歌手のひたすらライブ映像という感想😐

あなたにおすすめの記事