そう言えば昔、文学とウイスキー好きの若いアメリカ人がこのアルバムを絶賛していた。私は "Wish You Were Here" 以降のピンク・フロイドをまともに聴いたのは今回が初めて。このバンドにし…
>>続きを読むピンク・フロイドの名盤「ザ・ウォール(The Wall)」の実写化。
つまりはMVなのだが、ドラッグ常習犯の青年の精神世界とアニメーションを融合し、ピンク・フロイドの楽曲を組み込むことで独特かつカル…
父は戦死し母には溺愛され育ったピンクは、いつしか自分の周りに壁を作るようになった……
ピンク・フロイドのアルバム「The Wall」を基にした映画
終始ピンク・フロイドの音楽が流れ、ミュージカルと…
ピンク・フロイドの名盤「The Wall」の映画化(MV)。音楽と精神世界の融合。よってストーリーは無いに等しいが、怪奇なアニメーションとグロテスクな世界が異彩を放ち強い魅力となっている(ドラッグム…
>>続きを読むー、実写とグロいアニメーションを織り混ぜた、ピンク・フロイドのアルバムを実写化したもの。
反戦とか「教育なんかいらない」とか様々なメッセージが行き交う。
でも終始一貫して語られるテーマはやはり「壁」…
少年時代、陽キャじゃなかった男の子ならきっと誰もが知っているバンド「ピンク・フロイド」のフロントマン、ロジャー・ウォーターズがライブ中に感じた、オーディエンスとの「壁」に発想を得たアルバム「The …
>>続きを読むアラン・パーカー監督作品の中にあるこのジャケ写に一目惚れ。
調べたらピンク・フロイドというバンドのアルバムを映画化したものだそう。
今作でピンク・フロイドの存在を知る。
昔みたから内容はあまり覚…