ハリー・ポッターと賢者の石のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ハリー・ポッターと賢者の石』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Harry Potter and the Philosopher's Stone

テレビでUSJ特集されてるのを見て久しぶりにハリーポッターが見たくなり1から鑑賞。

・ヴォルデモート
・ハリーが…

>>続きを読む

忘れないためのメモです。

入学の手紙が届く
電車に乗る
ダイアゴン横丁でいろいろ買う
杖はヒイラギと不死鳥の羽の杖
危険で時にスピリチュアルな旅をする者を持ち主に選ぶ

ヴォルデモートはクィレル先…

>>続きを読む
#クディッチ #魔法使いチェス

小学生の時に一世を風靡してたハリーポッターの分厚い本
その夏の読書感想文の題材にする子が多かったけど、あまりにもブーム過ぎることと「もし魔法が使えるなら〜をしたい。なぜなら〜だから」っていうテンプレ…

>>続きを読む

・ダーズリー家はやはりゴミ
・やっぱホグワーツ見た瞬間ってめっちゃテンション上がるなー
・スネイプ先生、悪人ヅラすぎるから、、、
・勇気を持ったネビルがちゃんと評価されてよかった
・マクゴナガル先生…

>>続きを読む
ハリーポッター気になってはいたけどずっと見ないできて初めて見たけど面白かった。始まり方こんな感じなのにびっくりした。スネイプ先生絶対悪い人なのにいい人だったのかー。

ホグワーツって陸続きだったんだなあ

ヒッチコックに恋焦がれたものたち(この作家がもちろんイングランド印、特にロンドンという世界の中心である事を表明する為に)が躍起になっている気配も(梨泰院クラスを…

>>続きを読む

おもろかったー
インターネットで見たことあるとこがいっぱいあった

ヴォルデモートと賢者の石を縦軸にしながら、マルフォイとの飛行とかクィディッチとかトロールとか細かくハリーロンハーマイオニーの活躍が…

>>続きを読む
ダイアゴン横丁とか、9と4分の3番線に行くところとか、本当にワクワクして好き。みんな小さくて可愛くて大人になってから見るとこんな気持ちになるんだということに衝撃を受けた。

記念すべきハリー•ポッターシリーズの一作目。一作でハリー、ハーマイオニー、ロンの三人とホグワーツの多くの人々が大好きになれる素晴らしい作品
クィディッチ、ヴォルデモートの対決、ラストの優勝のシーン、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品