小中の音楽の時間に見たの思い出して音楽室の匂いとか音の響き方とか部屋暗くしてホワイトボードに映写するのとか、全てが蘇ってしまった。そういえばチムチムチェリーもピアノで弾いたな〜🥹(スパカリは技術不足…
>>続きを読む字幕
実写とアニメーションの融合で近年面白い映画を観た記憶がないので自分には向いていないだろうとあまり期待しないで行ったが、そんなことなく寧ろとても面白かった。
子供向けの映画のように見えて、自己啓…
むか〜しむかし観た記憶はあったけど,午前10時の映画祭でメリーポピンズと再会できて嬉しかった〜。1964年にアニメと実写の合成、CGのない時代によくこういう映画作れたな〜、と改めて感激🤩今観てもまっ…
>>続きを読むジュリー・アンドリュースとディック・ヴァン・ダイクの魅力が物語を推進。
人生のどこかで聞いたことあるメロディが本作由来なのを知れて良かった。
アニメーションとの融合やコミカルなキャラクターと振り…
午前十時の映画祭15にて
小さい頃母の影響で観ていた作品
冒頭のイントロから感動でした
「やらなきゃいけないどんな仕事にも、楽しめる要素があるはず」
あの頃とはまた感じ方が変わってよかったです
…
午前10時の映画祭で視聴
初めてではないけれど、細部を覚えてなかったので、初めて観る子と一緒に視聴
ジュリー•アンドリュースは子供達の世話をしたり歌ったりする役が似合いますね
服装やメイクがとっ…
(C) Disney