1年半以来の2回目視聴、母と。
ジュゼッペ・トルナトーレ✖️エンニオ・モリコーネ
楽曲がまた泣かせるんだこれ😭
映画のための映画はやっぱりこれ
アルフレードとサルヴァトーレの友情よりも深い関係に映…
「卒業」
「スティング」
「明日に向って撃て!」
「イージー・ライダー」
「ブリット」
「ダーティハリー」初期3部作
「燃えよドラゴン」
「エクソシスト」
「エマニエル夫人」
「レッド・ツェッペリン…
▽感想
まず幼年期トト可愛すぎる
無邪気さと生意気さの同居
アルフレートの人間味もとても魅力
格言を残して、これは〇〇のセリフって逃げ方が可愛い
今、サブスクで映画を見れるし現にこれもそうやっ…
久々の再鑑賞。前回は劇場公開版だったので、今回は完全オリジナル版。
“望郷” と“忘郷”、当時その瞬間には計り知ることのできない価値、とてもとても長い年月を経ることでしか気付きえない胸中を、ゆっ…
今まで劇場版しか観たことがなく、比較のためにこちらを初めて鑑賞。
劇場版は映画好きの少年が大人になって故郷を訪れるという点にかなり絞って描かれていたんだなと、比較して分かりました。
こちらの方を見て…
仕事で成功することよりも、愛、たった一人の大切な人と出会うことの方が難しいことだと思うから、基本アルフレードのことは好きだけど、なぜトトとエレナが結ばれる機会を摘むんでまでトトの立身を促したのかは少…
>>続きを読む