ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ』に投稿された感想・評価

社会の自由研究をしよう。
裏山で過去の写真を撮ってたらなんと写真に桃太郎が写ってた!
桃太郎知らなくてのび太くんにバカにされててなんだよーみたいな感じにしてるドラえもん可愛い😆
よくできた物語だな…

>>続きを読む
2.8

『宇宙開拓史』放映の約5か月後に『21エモン』と併映された作品。

TVアニメ版の延長といった感じで映画特有のクオリティの高い作画や激情は特にない。

600何十年前の日本を「タイムカメラ」で写して…

>>続きを読む
るる
3.5

多分初めて見ました!記憶がありません
Wikipediaを見たところ「宇宙開拓史」が春に公開され、この作品は夏に公開されたそうです!
おまけじゃなく中編として作られたんですねー知らなかった!!
(他…

>>続きを読む
3.2

のぶ代ドラ初期の中編。大長編じゃないドラ作品は珍しい。監督は08小隊の神田武幸だったんだね。

歴史の自由研究で、桃太郎の写真を撮影してしまい、当時にタイムマシンで探しに行くドラ一行。
のび太くんの…

>>続きを読む

物語の始めに起きる不思議な事象の謎を解きに行ったら、結果的にそれは自分たちが引き起こしたものだった、のパターンに触れた最初の作品かもしれない。
頭がこんがらがりそうになりながら、はじめと終わりで綺麗…

>>続きを読む
原作とキャラが変わっていて驚いた

あなたにおすすめの記事