ホームカミングの作品情報・感想・評価・動画配信

『ホームカミング』に投稿された感想・評価

 DVDで飯島敏弘監督の『ホームカミング』を鑑賞しました。監督の地元南町田の架空のニュータウンを舞台にしたほのぼの系ドラマです。

 町内のお年寄り役でウルトラシリーズの面々が勢揃いしている。特にス…

>>続きを読む
む
3.0
本当に肩の凝らない、ホノボノな映画。
盛り上がりのない起承転結。
年寄りは、何をして死ぬまでの時間を使ったら良いのでしょうか?
ベテラン俳優を見てかんがえちゃった。

定年でヒマになり町内会の役員になる主人公(高田純次)。
おりしも年一回のお祭りの時期となり、継続か中止か議論が起きるが想い出を残すために実行する。
ストーリーを必死に追うこともなく、何も考えず肩の凝…

>>続きを読む
見た。ウルトラ作品監督でウルトラ俳優が出演、庵野秀明さんが友情出演されていた
つー
3.6

音楽や映像を観て何か免許の更新の際に観るビデオみたいで年期を感じたけど結構新しい映画でびっくり!
子供達に帰って貰えるように、高齢者が奮闘する内容で映画としての大きな展開や盛り上がりは無いけどほのぼ…

>>続きを読む
2.9
高田純次は演技させると棒読み人間になるんだよな、高田純次だけ全編アドリブさせたほうがいいんじゃないかと思う
2.3

 定年退職した男が寂れた地域の活性化に奮闘する。

 高田純次主演だけど普通の映画。
 着眼点と豪華キャストはいい。でもなんか90年代のテレビドラマみたい。ドラマ自体を古くさくする必要はなかったんじ…

>>続きを読む
なんかどうでもいいエピソードが短編集みたいに連なっていて、一つ一つの繋がりも深みも薄い。公民館とかで無料上映されてそうな映画。

定年退職した主人公が、高齢化が進む地元の街を活性化させるべく奮闘する姿を描く人情喜劇。街も生きもの…、何もしなければ衰えていく。ニュータウンの虹の丘タウンは旧日暮村鬼ヶ窪。平均年齢68歳。裕宇くん誘…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

定年退職したサラリーマンが、自分の町を盛り上げるためのお祭りを開催するまでの奮闘を描いている。

役者の平均年齢が高いから、全体的に「ゆるい」感じの仕上がりになってる。そこがまたいい。

勿論、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事