心の底ではわかっている原発安全神話の嘘への警鐘?
内容はとても真面目、、誰も解決策を見つけられず先延ばしにしている核燃料処理と原発がテーマ。
サスペンス? ってなてるけどね、サスペンス的な感じも…
おもしろいです。
この内容で笑えておもしろいという事に価値があります。
アマプラのおかげで、この映画に出会えました。逆に、この映画の存在を今まで知らずに過ごせてきた事が恐いです。ふつうならマスコミ…
原発映画をもう一本。
こちらも自粛体制でした。
東京都知事が東京の電気を
他県に原発を置いて賄うのは
リスクを負わず、
責任と恐怖を人まかせのままで
のほほんとあぐらをかいて、
豊かな生活を望むの…
こんな映画があったんですね。なんとなく『ショムニ』感があるというかあの頃のフジテレビ感はもの凄くあるんだけど、内容は攻めていて東京に原発を持って来ようという“とんでもない”内容であります。これを“と…
>>続きを読む2025.8.12 DVDにて
こんなタイトルの映画があったとは!早速入手
都知事による原発誘致の「利点」の説明は広瀬隆「東京に原発を」でも書かれていたのでおそらくここが起点となったのかと想像。…
友人に勧められて鑑賞。
豪華俳優陣だからこそ成立する、台詞回しですね。
説明の台詞がどうしても多くなってしまうから、なかなか難しいところだなと思いました。
今ならパソコン使って、簡単に図解したりでき…
今だったら色々アウトすぎて作れないと思うので、2002年に作っておいてて良かったね、な作品。
キャストも凄くて、皆ちょうど油がのって仕上がってる時期って感じがする。
最後まで都庁の中で完結してもよか…
東日本大震災と福島第一原発の悲劇を経験した日本だからこそ気づくことがあるのではないかと考える。
原発誘致に関する議論の裏に隠れた、自然破壊や命の重みなど、根本的な価値観の是非を問う。
まるで未来を…