こんな映画があったんですね。なんとなく『ショムニ』感があるというかあの頃のフジテレビ感はもの凄くあるんだけど、内容は攻めていて東京に原発を持って来ようという“とんでもない”内容であります。これを“と…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
2025.8.12 DVDにて
こんなタイトルの映画があったとは!早速入手
都知事による原発誘致の「利点」の説明は広瀬隆「東京に原発を」でも書かれていたのでおそらくここが起点となったのかと想像。…
友人に勧められて鑑賞。
豪華俳優陣だからこそ成立する、台詞回しですね。
説明の台詞がどうしても多くなってしまうから、なかなか難しいところだなと思いました。
今ならパソコン使って、簡単に図解したりでき…
東日本大震災と福島第一原発の悲劇を経験した日本だからこそ気づくことがあるのではないかと考える。
原発誘致に関する議論の裏に隠れた、自然破壊や命の重みなど、根本的な価値観の是非を問う。
まるで未来を…
2002年に原発の危険性をまとめたエンタメ映画があるとは…という驚きがあった。今となっては原発がクリーンなエネルギーじゃないのは自明だが、この時代はそうではなかった。明らかに岸田文雄ぽい副知事がいる…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
そうだそうだ、原発は危険、国は何度も国民を騙してる、としっかり誘導された後、
「国の政策を傍観してるってのは、賛成してるのと同じことだ」
と天馬都知事(役所広司)。
そうなんだよなぁ。投票投票。…
先日アマゾンプライム
「東京原発」 を観た。
2004年作 日本 視聴時間111分。
東京都知事が東京に原発を誘致すると提案したことから巻き起こる、パニック風刺サスペンス。
まずキャスティングが…
サザンのライブで環境問題や社会問題の歌を聴いた。
それに感化されて昔のだけど、キャストも豪華なので鑑賞した。
さすがのベテラン俳優陣。
専門用語だらけの台詞を見事に演じられていた。
難しい話だけどち…