全寮制の学院に新しく英語教師として赴任したジョン。
生徒達に、ラテン語で今を生きるという言葉を教え、すばらしい人生を掴む為に、自分で感じた事を言葉にしたり、感情表現したりしていいんだという事を教えて…
“自分の信念を貫き通すのは難しい。
誰も人とは違う歩き方をしたいと思っている。
なのになぜ手拍子をした?
人と同化したいのだ。
だが自分に自信をもなねば。他人から非難されようが馬鹿にされようが。
フ…
ロビン・ウィリアムズの映画を10本程度見てきたけど、ベスト3に入る傑作。
35年前の映画なのに、現代の教育現場に対しても当てはまる型にはめる教育への静かな講義。
テーマ良し、ストーリー良し、演技…
一瞬も見逃す所の無い素敵な映画でした。
ありがとうございます。
洋画を見て思いますが、
神や夢などの偶像を信仰し、それを糧にして歩む人々というのは、
儚く脆いはず*なのに強い熱い心を持てるの…
ラストシーンは感動しちゃう。
若者にとっての師とはなんでしょうね。
学生時代に「何を学びたいかも重要だけど、誰から学びたいかも重要だよ」という言葉に出会ってから、時折考えたりする。
そんなことを、…
(C)Touchstone Pictures.