〖1930年代映画:サイレント映画:戯曲実写映画化:活弁入り:日本無声映画名作館:阪東妻三郎プロダクション〗
1931年製作で、長谷川伸の同名戯曲を実写映画化のサイレント映画らしい⁉️
活弁入りで面…
『鯉名の銀平 雪の渡り鳥』
原作:長谷川伸 (横浜 黄金町の出身らしい。)
思いを寄せた女性への思い入れから、”やくざ一家”の恋敵の弟分を、抗争相手のヤクザとの"出入り"に紛れて殺そうとする前半の…
初めてのカツベン付きの無声映画。
弁士の方の地声の大きさに驚きつつ、始まってからは一気に時代が100年前にタイムスリップ。
勧善懲悪の人情物語で作品自体の良し悪しはどうこう言うものでもない…
2018.12.31 GATEギャラリー
「鯉名の銀平 雪の渡り鳥」短縮版で鑑賞
活弁:飯村宏美さん
2018年の締めは、渋めの上映会へ。
阪妻はカッコ良かったし、チャンバラシーンも派手…
「TALKING SILENTS」シリーズの「鯉名の銀平 雪の渡り鳥」で鑑賞。
渡世人の阪妻が、好きになった女の為にカタギになった弟分を助ける話。
リマスターされてるものの、もうフィルムが限界って…