狼の死刑宣告のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『狼の死刑宣告』に投稿されたネタバレ・内容・結末

息子を奪われた父親の復讐を描いた作品

平和な暮らしをおくっていたが、その幸せな生活が突然終わりを迎えた、、、

復讐することでなにかを得られるわけではない、、、けれど復讐する。

そして、復讐が復…

>>続きを読む

久々観たが、
個人的にヴィジランテものの映画では1番。

大方悪役の多いケヴィン・ベーコンだが
今作では優しいお父さん。

「告発」以来の坊主頭で悪党を処して行く様は、ベーコン好きなら新鮮でもある。…

>>続きを読む

やっぱりケヴィン・ベーコン好きだわぁ〜。
顔から伝わる悲壮感や覚悟を決めた時の眼差し等の「顔力」が半端ないですね!

ストーリー的には、司法と警察が無能過ぎてめっちゃイライラさせられましたw
ウォリ…

>>続きを読む

敵のギャングのハゲの、自分らは簡単に人を殺すくせに自分の身内が殺されたらキレる一貫性のなさ、ダサさ、根性の入ってなさにイライラしたし、主人公は何も間違ってないのに説教してくる女刑事もめちゃくちゃ腹立…

>>続きを読む

以前フォロワーさんが観ていたのでレンタル

投資会社に勤めるニック・ヒューム(ケビン・ベーコン)は奥さんと男の子2人の4人暮らし

ガソリンスタンド⛽によった際ギャングの襲撃に遭い長男を殺害される

>>続きを読む

『コップ・カー』に続いて、ケビン・ベーコン主演作を鑑賞しました。

それに「ナメてた相手が実は殺人マシーンでした」映画&ビジランテ映画でもありますから、マーティン・スコセッシ監督の『タクシー・ドライ…

>>続きを読む
息子を殺され復讐の鬼と化す父親の話

理不尽という言葉がよく似合う映画。
ニックの息子が殺されるのも理不尽、その後奥さんまで殺されるのも理不尽、ビリーの親父が息子を殺すのを見逃してしまうのも理不尽、終盤になるにつれてめちゃくちゃ強くなる…

>>続きを読む
リーアム・ニーソンに慣れすぎたんだ…
ケヴィンベーコンがいい味を出してます。壊れゆく父、ちゃんと治療もしないまま切り傷から血が滴り落ちているのに会社に出勤したりして、異常な精神状態を上手く演出しています。

あなたにおすすめの記事