コンタクトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コンタクト』に投稿された感想・評価

私は、神の存在を押し付けるのが宗教で神の不在を証明するのが科学だと思っている人間なので、ラストの聴聞会のシーンは無神論者へのイジメにしか思えなくて不快だった。
神を信じようが信じまいがそんなことはど…

>>続きを読む

【現実9.5:夢0.5の分量が絶妙】

長らくのClipしっぱなし作品。
宇宙科学者カール・セイガンの同名小説がベース。
これは夢のような映画だな〜✩⃛*ೃ.⋆
って思うのは、そこまでの現実を丁寧に…

>>続きを読む
HIDE
3.7

僕にも夢があったよ。
幼少期。小説家になりたいと思っていたのだけど、いつしかそれも消えていた

この映画を観て、あの頃抱いた「夢」を久しぶりに思い出した。
夢を追い続けなかったことをちょっとだけ後悔…

>>続きを読む
Rikuto
4.5

2016年130本目

今日は父の日なので父の好きな映画を一緒に観てあげたのだけど、かなり魅了された。ただのSFドラマではない。権力争いをはじめ様々な人間のエゴと欲望が入り乱れた今の人類が観るべき映…

>>続きを読む
4.2

日本はどこまでもファンタスティックだな!そして卑怯者なんですね、分かります。
陰で二基目を作っちゃってるっていうね。場所が北海道の沖合か…妙に納得。
でもまぁあの装置を作れる/運用できちゃいそうなら…

>>続きを読む

ゼメキス監督のフィルモグラフィの中でも地味な方で、商業的にも成功したとは言えないけど、何度見ても面白い。極限の科学的な体験が、ごく私的で宗教的な体験に近似していく、というのはめちゃくちゃ面白いと感じ…

>>続きを読む

うーん、天文はそうなのか?
宗教と科学の関係の描き方もかなり解釈が固いし、宇宙人探査だけ、みたいな研究は認められてたまるか、というか、他の研究トピックも並行して両方やった方が楽しいだろ。なんか思って…

>>続きを読む
インターステラー、メッセージの前身的な映画で良かった
SFというより宗教色が強い
有名な鏡に走っていくショット
地球人だけだとスペースがもったいない
カール・セーガン原作をロバート・ゼメキスが映画化した傑作。天文学者が惑星からの信号コンタクトに成功すると、政治、科学、宗教界からの介入0に悩まされる。
試写にて

あなたにおすすめの記事