この作品から音楽が重要視されたキッカケになったと思える。とても印象的な楽曲が使われている。一躍有名になり日本と言えばこれと言える『Tokyo Drift』は勿論だが、他にもとてもepicな楽曲が多い…
>>続きを読む♯110 上履き
舞台は東京
主人公はレース好きなアリゾナ州の郊外で
問題を起こし少年院行きか在日米軍の父親の監督下で暮らすかの選択に迫られた
白人高校生ショーン・ボズウェル
転校先の高校は、黒人…
結構ひどかったけど、後々のシリーズを観たら傑作らしい。
つまり必死に後付けでフォローしたのかな。
海外映画で東京を舞台にするとイマイチになるパターンのいい例ですかね。
日本を舞台にしているのにメイ…
「ここが俺のメキシコだ…」
アメリカの問題児。
レースで新興住宅地を、滅茶苦茶にしてポリスメンのお世話に…
母親は面倒見切れず、日本の父親の元へ島流し。
そこでもヤクザの甥っ子に目を付けられレー…
所変わってエキゾチック・ジャペーン!!出演者は総入替、舞台も立体駐車場と峠道でドリフト勝負だぜ!
シリーズの時系列では6作目らしいですが、物語としてはスピンオフくらいの気持ちで単なるカーアクション…
うーん
主人公がかっこよくないと全然テンション上がらず
唯一ハンがカッコよかっから最後まで観れた
日本人としては柴田理恵がまんま柴田理恵でうれしかった
度胸を感じた
レースは狭い日本を活かして…
ワイスピは"超"が付くほど好きなシリーズだけど、この際ハッキリ言おう。
この作品は全然おもしろくないです。
もはや開き直って"ハンのスピンオフ作品"と割り切って見るのがいいね。シリーズ的にも飛ばして…