幸福の黄色いハンカチのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『幸福の黄色いハンカチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「あれでナウなもりなのか?」って私も積極的に使っていきたい所存
「お前、それでも九州の人間か?そこ座れ」でツボってしまった健さんすまん、健さんは真面目にモノを言ってるのになんか面白い雰囲気が出せちゃ…

>>続きを読む

ハッピーな気持ちで見れる映画でした。
最初、欽ちゃんがメインだったけど途中から勇さんにスイッチして飽きない作りになっていた。
勇さんは過去の自分の気性の荒さが、欽ちゃんとリンクしちゃって耐えれなくな…

>>続きを読む
主人公たちの話がメインプロットとしてでは無くサブプロットのように描かれる不思議な作品だった。でもだからこそ、このほんわかした気持ちでおわれるんだろうなと思った。
まさに「幸福の黄色いハンカチ」だった!

まさに古き良き映画だった。たまたま出会った3人がそれぞれの想いを抱えながらドライブするなかで成長したり、自分を見つめ直したりする作品だ。武田さんと桃井さんはうるさかったりおせっかいだったりするんだけ…

>>続きを読む

取り立てて大したストーリ性はないけど、なーんかほのぼのする映画。
殺人で6年服役して出所したところから始まる。きっとやむにやまれない事情があったのだろう。後半明かされるだろうと思ってたら、チンピラと…

>>続きを読む

すごくよかった。登場人物は全員しょーもない人間だし、ラストは知ってるうえに、絶対予想できる展開なのに泣いてしまった。高倉健とかちょい役の渥美清の説得力はなんだろう、厚み?あと昔は失恋したら北海道行く…

>>続きを読む

王道のロードムービー
クセが強すぎる鉄也とめんどくさい女、出所したての未練男
だいぶ凸凹の3人だが次第にわかり合っていく。。

全体的にしっかり面白いし、飽きなかった。キャラや会話がいいのかな
伝説…

>>続きを読む

・サッポロ赤星に
 ラーメンとカツ丼
 コップに口を持っていって
・荷物を預けてさあ行こうか
 泣いて俯き
 肩抱いて

現代の感覚からすると
男性の倫理観や美学に
共感を得にくい描写が
散見される…

>>続きを読む

2022.4.3

脚本、演出、役者陣、どれをとっても名作と言えると思う。
だが、高倉健演じる主人公に、ただの偶然の喧嘩の勢いで殺されてしまった男の人生をどうしても考えてしまい、彼や彼の遺族の人生に…

>>続きを読む

ピンと来なかった、、。
高倉健の逮捕理由が濡れ衣とかなのかなーって良い方に予想してたけど、まさかの殺人だった。しかも怒りに任せてってヤバ男すぎるだろ。
奥さんの流産の件は分からんでもない。言いたくな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事