思ってたんと違ったけど
凄く面白かったー
開拓村に着いてからの
てんやわんやかと思いきや
辿り着くまでの波瀾万丈を描いた
ロードムービーとは😳
昔の日本の風景、満喫できます
特に伊王島、
いまはリ…
高度経済成長期の日本で貧しい一家が長崎から北海道まで開拓に向かうロードームービー。つまり超長旅。
冒頭の映像、この時代の長崎も相変わらず美しいな…
1970年ということはまだ軍艦島に人がいた頃か。…
山田洋次说过,拍这部影片的目的,是想如实地反映出拍片时也就是1970年的日本现状,大阪万国博览会就是很好的例子。至于创作契机,则源于在东京郊外的某车站等候电车时的一名建筑工人在车站小卖部买烧酒的平凡…
>>続きを読む長崎から北海道への開拓ロードムービー。
住所がないまま、家族全員で大荷物を持って移動することの大変さたるや…。お父ちゃんしっかりしてくれ。
笠智衆がめちゃくちゃいいなあ。笠智衆とちっちゃいお子がウ…
無計画のデタラメ父さん井川比佐志の思いつき的北海道移住。
長崎から北海道へのロードムービーだけど、話中にバタバタ死人が出るって。。
スゲェ設定だな、BGMも相まってまるでアメリカ西部大開拓時代
ある…
この映画の主人公の家族は新しい仕事と生活を得るために知人を頼って長崎県の伊王島を出て、船と列車とを乗り継いで、途中、福山、大阪、東京に立ち寄りながら北海道の中標津へと向かう。当時も空路はあっただろう…
>>続きを読む
めくるめくサヨナラ
だが冬来れば
春遠からじ
生き死には繰り返すモンよ
地球が無くなる最後の時まで
あなただけ見つめ
生きていたいのよ私
宇宙の果てから届くメッセージ
どんなに迷…
「東京物語」を意識しながらオールロケ、セミドキュメンタリータッチで描かれた山田洋次監督の社会派映画。1960年代高度成長期、太平洋ベルト地帯取分け西日本の工業都市が推進役となり発展を遂げた形跡が綴ら…
>>続きを読む1970年の日本を縦断した、見事なロードムービー。しかしその旅は、前年の月面着陸のように過酷で驚いた。
出発地は、あの軍艦島の隣の伊王島。どちらも昔は炭鉱の島だった。
長崎弁ほぼ完璧だけど、佐世保弁…
松竹株式会社