アメイジング・グレイスに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『アメイジング・グレイス』に投稿された感想・評価

この名曲にこんな背景があったとは知らなかった。
世界を変えてみせると信念を持って駆け抜けていくウィルバーとピットは輝いていて、お互いの信頼感が、もう…!!日本語が乏しくて悔しいのですが、ウィルバーの…

>>続きを読む

なんて壮大な話なんだ…
ただ悲しくつらいことが続くので、3日以上かけて徐々に見た。😂

一番しっかりと意識したのは唐沢寿明版の白い巨塔だったけれど、「なんで結婚式で使われるようなキリスト教っぽい歌が…

>>続きを読む
アメイジング・グレイスの誕生秘話。悔恨と絶望、赦しを与えてくれる神への感謝。親鸞やキルケゴールもそうだけど最後に救いの物語を紡ぐために神は存在するのかな。アメイジング・グレイスがより好きになりました。
yuka

yukaの感想・評価

3.4
有名曲アメイジンググレースの時代背景にあった、奴隷貿易廃止に人生をかけたウィリアム・ウィルバーホースの物語。当時のイギリス議会の様子がよく分かる。
Nana

Nanaの感想・評価

3.3

知らなかったイギリスの歴史のお勉強映画

オバマも歌ったアメリカ人が大好きなアメイジング・グレイスは実はイギリス産だった

奴隷制問題と言えばアメリカが浮かぶけど、ヨーロッパの繁栄にも多いに関わって…

>>続きを読む
Chippy

Chippyの感想・評価

4.0

言わずと知れた名曲“Amazing Grace”。この歌は、かつての奴隷船の船長が、黒人奴隷貿易に関わったことに対する深い懺悔を歌った曲。ということを私はまったく知らなかった。

映画は、奴隷貿易が…

>>続きを読む
TOMO

TOMOの感想・評価

4.0
こんな背景があったとは知らなかった
じ

じの感想・評価

3.7
結婚式などでよく流れる曲、アメイジング・グレイスの背景を知っていますか❓
itoco

itocoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

18世紀英国、富裕商人のウィリアム・ウィルバーが奴隷貿易廃止論に奔走するお話。自分達の利益しか考えない貴族階級の人達の姿は今の日本のよう。「ノブレス・オブリージュ(高貴たる者は、平民=弱いものを助け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事