県庁の星に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『県庁の星』に投稿された感想・評価

黒雪
2.0

これって何の意味があって映画化したんでしょう。たいしてドラマチックでもなく、感動や恋愛に走る訳でもなく、ひたすら薄っぺらなストーリーでした。織田は織田の、柴咲は柴咲の、いつも通りの演技しかできてない…

>>続きを読む
Misaki
1.3

このレビューはネタバレを含みます

見始めて30分、ずっと胸糞悪いことしか起こらなくて………織田裕二が気の毒で…
あわなかったなあというかんじ。

厨房担当のタバコの男性パートみたいな、「なんでそんなキレてんのかわかんないキャラ」「な…

>>続きを読む
1.1

捉え方によっては就活ムービーにはなる??????

私は、織田裕二は
踊る大捜査線以外はあまり好きにならなかったな。。。。

結構個性派、アクが強いですよね

青島俊作刑事ははまり役でしたけど、
う…

>>続きを読む
omokun
1.5
ロジックではなく人は感情の生き物だと言う事がよくわかり、勉強なった。
映画としては、パッとしない。
織田裕二と柴咲コウの最後の恋愛じみた感じもいらないかな。
ふと
2.0
授業の一環として見ました。最初から最後まで、人生で1回もスーパー行ったことないってどういうことってなってた。自分はまだ学生なので、働き出してもう一度見たら感想が変わるのか……
AS
1.0

何がしたかったのか、さっぱり分からない映画。
登場人物にまったく共感できず、それどころか嫌悪感すら湧いてくる。
展開に沿って動いているだけの登場人物、その展開はお粗末な出来。
なかなか知名度の…

>>続きを読む
2.0
県庁のエリートさんが傾いたスーパーを再建する為に奮闘する映画。

スーパーならではの苦労や現場でのあるあるなどが描かれており、身近ながらに意識していなかった世界を面白く描いていた作品。

面白かった!
記録
中学生の時に見たからいまいち覚えてないのでいつか気が向いたら見直そうかな

このレビューはネタバレを含みます

初めの段階から、そもそも考え方の違う二人が徐々にお互いから学び合っていくのかなあと思いながら見ていましたが、個人的にあまり楽しんで見ることができませんでした。
序盤の1時間に出てくる登場人物のほとん…

>>続きを読む

主人公である県庁に勤めるキャリアの職員が、人事交流研修として民間のスーパーに研修に訪れ、県庁と民間の対比を通して影響を与え合う映画。

ストーリーは、立場の違う人同士がバディを組み、双方に影響を与え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事