「栄誉ある失敗」
月面着陸に成功した11号よりも呪われた13号が映画として手に汗握るというのも何とも皮肉なもんだわね。11号以前の1から10はどうだったのかも気になるし。
にしても、何だって人間…
実話が元だから平板だし140分という長い映画だけど
飽きさせず最後まで観せてくれるのはさすがロン・ハワード
ラベルの母親とかシリアスの合間に挟まるユーモアが効いてる
ドンッて感じではなく
上品に盛…
13時13分、計画は実行された…
アメリカでは着陸に成功したアポロ11号と12号に続き、13号の打ち上げの準備が進められていた。1970年4月11日、アポロ13号はベテラン宇宙飛行士の船長ジム・ラベ…
月面探査を目的とするアポロ13の打ち上げ準備の数日前の克明なほどの描写、そして船内、爆発、大気圏突入、帰還までを描いた作品。見せ場の連続のようだが、なぜが単調で平板なつくり。率直に言えば、退屈。派手…
>>続きを読む月の石を持ち帰る計画で打ち上げられたアポロ13号。宇宙での爆発事故で船内の酸素供給量、燃料の低下などで月面着陸を諦め、満身創痍で帰還した実話を元にした作品。
乗組員は3人だけ。
3人の叡智、というよ…
(C)1995 Universal Studios. All Rights Reserved.