ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録の作品情報・感想・評価・動画配信

『ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録』に投稿された感想・評価

地獄の黙示録を観たのでこちらも。

アクシデントが続いたりと撮影期間が伸びに伸び、それでも妥協しないコッポラ監督の狂気。撮影が伸びてるのに100日目、200日目とお祝いの盛り上がり方は異常、そのテン…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

本編に負けない凄まじさとカオスを感じた。

ゴッドファーザーの収益で一生遊んで暮らせるだろうに、それを更にオール・オア・ナッシングで映画製作に費やすのは真の映画人であり芸術家なんだな。

ドキュメン…

>>続きを読む

ある意味、「地獄の黙示録」本編より面白い地獄の黙示録製作ドキュメンタリー。
旦那に黙って私的会話を録音しこのドキュメンタリーを作った妻エレノアも結局は狂気のクリエイターコッポラに相応しいパートナーだ…

>>続きを読む
3.5

カース大佐んとこが物足りなかったのは、そうか、こんな背景があったのか。マーロン・ブランドすきだったのに、これ観てがっかりしちゃったな。地獄の黙示録よりおもしろかったし、かなりカオスで地獄だったな。冷…

>>続きを読む
「地獄の黙示録」製作のフィクションのようなドキュメンタリー。。
こだわりと信念が名作を生み出す。。
3.5

【制作が「闇の奥」になる瞬間】
伝説の映画『地獄の黙示録』舞台裏を撮ったドキュメンタリー『ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録』が「死ぬまでに観たい映画1001本」に掲載されている。元祖メイキ…

>>続きを読む
しゅ
4.1

映画という地獄に誰よりも近づいた男についての映画。真の地獄の黙示録。
映画とのチキンレースとも殴り合いともファックとも捉えられるこれは、映画を志す人間なら誰しもがやりたいと思うと同時に絶対にやりたく…

>>続きを読む
西ム
3.8

予算爆発、ヘリ撤収、天候トラブル、俳優の気分とコンディション問題…。
もはや呪われてるのでは?というレベルのカオスな制作現場。

それでも前に進み続けたのは、
“本気でいい作品を作りたい”という狂気…

>>続きを読む

みた!
ひやー、大変だこれは。
映画というものを何と捉えるかの概念によるよなとおもった。
わたしはメディアの一つであり、なにかを誰かに伝えるための目的があるものだと思っているので、ちょっとこのモチベ…

>>続きを読む

本編は狂気に満ちた歴史的傑作だが、その制作過程を描いた本作もすごい!
映画にとりつかれたコッポラの狂気を映し出したドキュメンタリー。呪われたかのようなトラブルが次から次へとコッポラを苦しめたかよくわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事