火垂るの墓のネタバレレビュー・内容・結末

『火垂るの墓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと戦争が怖くて、戦争は絶対に起こしてはいけないって心に刻まれているのは、子供の頃に鑑賞出来たからでもある。
歳をとって、我が子が成長し、こういう映画が大切やと、更に感じる。
節子の死後に流れる英語の歌が元気だった頃の回想とともに流れるシーンが凄く心に残ってる

見るのに覚悟が必要で先延ばしにしてたが案の定序盤から泣きっぱなし。
鑑賞中しんどすぎたし鑑賞後もしんどいが、やっぱり傑作だ。

豊かな時代だったら西宮のおばさんだってもっと優しくいられるよね?私も戦…

>>続きを読む
家族を大事にする。そして守る。
金ローで視聴。
もう何回見たかわからない。
色々言われてるけど、節子のそばにずっていてあげた点で清太はいい兄なのだと思う。
節子はかわいい。

こんなに有名なのにずっと見たことなかったから、満を持してシアターで。


後世に戦争の悲惨さや実情などを伝える作品としては有益で目的を十分に果たせている作品だと思った。
一方で、私の心にずしんと響く…

>>続きを読む

ヒューマンドラマに焦点を当ててしまうとどちらがとか誰が悪いとか論争になるけどそこら安易には言えないところはある

どの立場でも主観になったら、自分が生きるのに必死だし、相手も何考えてるかわからんもん…

>>続きを読む

金曜ロードショーで観たので、抜けているところもありましたが↓

今まで見るのを避けていたけれど、いざ見てみたら、いつも大人に見ろ見ろ言われていた理由が分かった。小さい時から散々言われていた「ご飯残さ…

>>続きを読む
冒頭は清太が可哀想で同情出来たけど、物語が進むにつれ色んな意味で見てられなくなった

あなたにおすすめの記事