ヒットマンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヒットマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2回目の視聴

人間ターミネーターといっても過言でないくらいの無敵で、ミッションを必ず遂行する主人公の47。
全てにおいて計算しか尽くされていて目的を必ず果たす。
だけど、後頭部にバーコードは目立つ…

>>続きを読む
わざわざ毎回殺る前に顔を出す必要性はなんだろう。仕事人らしさが消える

こういう作品に恋愛要素は不要に思う。護る相手との良い仲になる。必要だったのかな

◆サンクトペテルブルク。暗殺者“エージェント47(ティモシー・オリファント)”はベリコフ大統領の殺害任務を請け、遂行。しかし、ベリコフは生きており、目撃者とされた女性“ニカ(オルガ・キュリレンコ)”…

>>続きを読む

いつの間にか最後まで見てる!っていうテンポの良さと、オルガキュリレンコの美貌が見所。たまに思い出して観たくなる映画です。


ニカ役のオルガキュリレンコが可愛い…とても可愛い…最強に可愛い…!
特に…

>>続きを読む
ゲームがもとの作品らしく、ひらすらアクションを楽しむ作品。「バイオハザード」に似てる。

ストーリーは全く覚えてない。
アクションは鮮やかで良かったけど、元ネタのゲームを知らない身としては諸々唐突過ぎて戸惑ったし、イマイチ狙いが分からなくてしっくりこなかった。
正々堂々って言って刀で戦い始めたシーンは笑ったw

〈良かったところ〉
ダサそうとか思ってた主人公が意外にも!悪くなかったなー。やっぱりアクションとスキンヘッドは相性いい✨
最後までヒロインに手を出さずに陰ながら見守る・・というのも好きなパターン!!…

>>続きを読む

みんな二刀流になった所、流行ってんの?って思った。
すごい好き。LEONとかミホークとペローナを思わせた。てらそまさんいい声。
エージェント47とニカ可愛くて最高。
カッコイイからスキンヘッドでもカ…

>>続きを読む

過去に続編から鑑賞済み。

ゲームが原作ということが理由なのか、こんなに薄っぺらく仕上がってしまいガッカリ。
続編のほうが形になっていたような気がします。

アクション映画としてみれば、まあ悪くはな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事