ローマ法王の休日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ローマ法王の休日』に投稿された感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『教皇選挙』の後に観た。2時間以下ですぐ観れる。
コメディというにはシリアス。だが、もっと長くてもいいから不安の源泉や信仰について必要だと思ったし、心理カウンセラー周辺の掘り下げがあっても良さそうだ…

>>続きを読む
3.3
コメディなのは序盤だけで、なかなか重い内容。

おじいちゃんのバレーボール大会は可愛いけど、なぜバレーボール?とかよく分からないシーンが多くて。

ラストも悲しくなりました。

教皇選挙を見てから本作を見た。これはどちらもみてよかった。コンクラーベの厳粛さを踏まえた上で本作を見れた。前提がなかったら、断ればいいじゃんとかもう一回選挙しなよとだけ思ったと思う。
作品の温度感の…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

吹替

初見のつもりで観たらいやに既視感。
バレーチーム分けあたりで以前観たことに気づいた。
記憶を失くしてもう一度楽しめたのでヨシ。


コメディと書いてあったがメルヴィルの境遇もオチも全然笑えな…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

教皇の重圧で逃げ出したー!
バレーボール始める枢機卿たち。

面白かったけど、最後が「それで終わり!?」だったのが残念😢
橘
3.6

このレビューはネタバレを含みます

重責に耐えられない法王ってこれまでいたのかな…選挙で法王に決まったら「やるぞ!」という人格者ばかりなのかしら枢機卿って、と思ってしまいました。
面白かったけれど心は痛みます。
皆さん、迷える仔羊でし…

>>続きを読む
3.4

・「教皇選挙」、「2人のローマ教皇」に続き視聴。
・「ローマ法王の休日」というタイトルではなくて、「我ら法王を得たり」とかでいいのでは?内容的に休日、ではない気がする…。
・主人公がセラピストの子ど…

>>続きを読む
3.7
ドワーフの戯れみたいな
おじいちゃんたくさん集めたかわいらしい映画

評価低いけどわりと楽しんで観てしまった。

導かれる側から導く側へ
全ての信者達の期待や尊敬
考えてみたらそりゃプレッシャーは計り知れないだろうな。

枢機卿のおじいちゃん達ってもっと厳格な印象だっ…

>>続きを読む
あってはならない未来につながる話だと思った

あの世界はどうなるんだろうな

あなたにおすすめの記事