タイトル 負/だ け
【評】
どこを力点に見ればいいのか分からない、製作者は何を考えている…?とてもオススメできない。
タイトルだけ見て面白そうに思えたのでアマプラ終了前駆け込観。タイトルを見て…
タグ絶対間違ってる、これコメディじゃないでしょ笑 冒頭の、どの枢機卿も「なりたくない」と思っていた法王に選ばれるシーンくらいまではコメディだが、それ以降は、法王に選ばれた男が重圧と期待に耐えきれず、…
>>続きを読む色んなおじいちゃん見れた おじいちゃん図鑑レベル 全種のおじいちゃんがいる
なんか多分ヒントが少なすぎてわかりづれ〜って感じかも 問題の文章がまずむずかしくて不親切で問題解く以前の問題みたいな・・…
「カプチーノ、泡少なめで」
真摯であれ?
単調で長く感じる
コンクラーベ
108名の枢機卿
ロウソクは使用禁止…フレスコ画が傷む
「私を選ばないでください」と神に祈る
黒い煙…未決定
…
笑えるところもあったし、善良そうなおじいちゃんたちがわちゃわちゃしているのはかわいかった。
だけどテーマは重い。
誠実で謙虚であることと、無責任であることは両立するのだね。
なぜ急に彼になったの…
オチが……と聞いて気になり見てみましたが、本当にコメディなんだね。このセットで。衣装で。設定で……!!と思っていたらがっつりシリアスも入ってきて微妙だった。
夫婦カウンセラーの件とか、半端にギャクに…
2025_44
コ…コメディ…?どこらへんが…?!
ローマの休日とタイトル似とるぞくらいで観始めたからえらいこっちゃ。
枢機卿様達がコンクラーベの時に俺に入れるな的なのとか、何故かバレーボール始め…
我らがため、祈りたまえ。
人生の大半を教会に捧げてても、
やりたくないことはやりたくない。
逃げ出したくなる気持ちは
どの社会でも同じかもしれない。
新法皇としての言葉。
あまりにも普通で、期…
途中まではコメディとして楽しく観てました。とくに枢機卿たちのバレー大会は微笑ましい
あとは影武者のおじさんが1番楽しんでて笑った
ラストのネタバレ
まさか最後の演説で教皇を辞退するとは思わな…
教皇選挙と続けてみると、同じコンクラーベを題材にしてるが、言語、衣装やセットと同じところ、違うところを比較しながら見れた。
セットの荘厳さは控えめだったり、衣装は華美じゃないがレースが使われたり、…