無声映画は台詞を想像する楽しさがある。ていうかここで字幕入るよね?ってとこで度々入らなかった。観る者へのそんな気遣い配慮も必要だった時代。ハイドに変貌したバリモアさんが本当に怖かった。古典ながら人の…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
『ジキル&ハイド』が基であるからストーリーはそりゃ面白い。
2025年現在、『ジキル&ハイド』を基にした作品は世界に多く存在し、それらにおける同一性の問題と儚い人間関係の哀愁は最早共通の主題と言える…
💻 サスペンス・ホラー
監督:ジョン・S・ロバートソン
二重人格の代名詞ともいえる「ジキル&ハイド」のサイレント映画。
貧しい人々を無料で診察し、日々熱心に研究に励むジキル博士。飲むと人格が変わ…
『ジキル博士とハイド氏』の作品を探していたところ、サブスクでは今作だけヒットしたので視聴。
Amazonプライムでは何故か『ジキル博士とハイド氏』と『狂える悪魔』という別タイトルで同じ作品があった…
サイレントの怪奇映画としても、『ジキル博士とハイド氏』の映像作品としてもなかなか。原作はミステリーのような展開だがこちらは薬品により二重人格となってしまった男が自分のもう一つの人格による暴走への苦悩…
>>続きを読むホラー映画のつもりで再生したらジキルとハイドだった。
恥ずかしながらジキルとハイドを扱った作品を初めて観たので古典を学べてお得な気分。
サイレント映画だから余計にそう感じたのかも知れないけど、音楽が…