クラッシュの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クラッシュ』に投稿された感想・評価

MT0508
4.0

人種差別や先入観に警鐘をならす作品だ。
特に多民族国家アメリカの偏見や差別を象徴しているが、日本だって例外ではない。

関東大震災後のショック『福田村事件』がそれといっていい。
心ない人々の醜い先入…

>>続きを読む
cosmos
4.8

『意思の作用』

人の善意や悪意が伝わって他人の行動に影響を及ぼしていく。偏見や決めつけが相まって様々な結果へと繋がっていく。

たくさんの登場人物が交錯してく群像劇です。たくさんのエピソードが進行…

>>続きを読む
主役なし

いろいろあったはずなのに
見終わった後は温かい

アイアンマン新旧ローディ共演
4.0

目覚めの悪い映画を見たような気がしたが、これが今のアメリカを象徴する現実。ポール・ハギス監督初作品とは思えないほどの秀作だ。今やアメリカ国内の貧困、ホームレス問題、ギャングによる犯罪は深刻だ。人種の…

>>続きを読む
4.0

はぁ〜
なんか人間同士がクラッシュしてたよね。
差別や貧富や偏見や…
人間の裏と表と見ちゃうと、誰一人恨めなくなる。
今の世の中へのメッセージ満載の映画でした。

娘の被ったマント…本当に最強なマン…

>>続きを読む
4.9
2025-08-12
記録

・圧倒的人種差別
・それぞれの人物が多元的、多角的に絡み合ったあやとりのような物語
・節目節目に見返したい
・外国の友達と一緒に観るのも良さそう
4.0

群像としての悲劇を描いたもののなかで、これほどまでに痛切で普遍的な力をもつ作品は、それほど多くないのではないか。

一般的に、差別などをモチーフやテーマとする際には、差別者/被差別者という二元的な構…

>>続きを読む
4.2
登場人物多いがテンポ良く一気見。たくさんの名優と良い音楽で感動できる傑作。
人間だけがなしうる業の連鎖、内面の未成熟さから来るRacism、それらが因果応報のように、時には不条理にも絡み合って物語を構成している。プロローグの複雑さとエピローグの変な解放感が印象的。
いち
3.8
巡り合って、衝突して解りあえないこともあるけど、これこそが多国籍国家アメリカだと実感。ピストル屋の店主がまじで嫌い。

あなたにおすすめの記事