阿修羅城の瞳に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『阿修羅城の瞳』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

・宝塚の阿修羅城の瞳を観劇したので、映画版も鑑賞。

・元が舞台だから当然だけど、話の作りや演技は舞台で観た方が面白いんだろうなという感じ。20年前の映画だからかセットもCGもちゃちくて、それくらい…

>>続きを読む
あぁ、舞台が観たい、舞台で観たい。必要最小限を役者の気迫と己の想像力で補うあの素晴らしい空間。さぞ、妖しく美しかろう。

劇団☆新感線の舞台を映画化。中島かずき原作というと、確かにそんな雰囲気がする。

ビジュアルの圧で押してくる感じだけどなんだかまっりしていて迫力はあんまり。
殺陣やカメラアングル等、舞台演劇から映画…

>>続きを読む
2人とも美しい
幸四郎の出雲は江戸っ子感がいい。
ラストが、自分のイメージと違ってた。
先に宝塚版を見たから。
切なさが足りない。
3.0
〖時代劇:舞台劇実写映画化〗
劇団☆新感線と松竹のコラボレート舞台作品「阿修羅城の瞳」を実写映画化の時代劇らしい⁉️
宮沢りえが妖艶で凄い❗
市川やるなの作品でした😆

2025年1,438本目
役者も話も音楽もとてもよいのに、演劇版の方が面白いという不思議。
映画的なウソが、合成やCGがチープな処理になってしまっているせいで悪目立ちしたのかも。
松竹シネマPlusシアターの無料公開で鑑賞。
mako
2.8

星組さん予習で観たけど…
あれ、いのうえ歌舞伎ってもっとちゃんと面白くなかったっけ🤣
課金してちゃんと舞台版観ようっと。。笑

鬼の血が蛍光グリーンだし(阿修羅だけ紫笑)、邪空が出門の前だととことん…

>>続きを読む
ろ
2.9
あの時代のNHKのドラマもよくこんな演出使われてたなって感じ
緑になるやつとか

舞台から飛び出したといえば聞こえはいいが、映画との違いが明確に出てしまったのも事実。

殺陣や映画の中で見せる舞台。
非常に時代劇らしく素晴らしいのだが、阿修羅との関連性で見せる部分はほとんどファン…

>>続きを読む
ファンタジー要素のある時代劇といった感じでなかなか楽しめる逸品
テレビなんかでしていたらまた見たいなと言ったところ。

あなたにおすすめの記事