御法度の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『御法度』に投稿された感想・評価

A
-
切った後舞い落ちつづける桜のはなびらきれ〜~
めちゃくちゃ坂本龍一
ぅ
-

松田龍平の、口許の引き締めた感じとか、輪郭とか鼻筋の線が、江戸からの人物画の趣すぎて、すごい。陳情令の王一博みたときと同じ気持ち。
松田龍平、この台詞回しの感じでも、時々ちゃんとでかい声出しててそう…

>>続きを読む
新選組の映画であることを忘れそうになる。年齢設定はバラバラ。近藤勇で当時30代だし。こんなに色恋してたら政治活動なりたたかったよな、という視点を相対化していくほど松田龍平の綺麗さがある。

サークルクラッシャー惣三郎による
血みどろサークルクラッシュ。
説得力のある、その時期にしか無い中性的な美しさは貴重。
踊らされる周囲の男性陣もまた、綺麗でした。

それだけといえばそれだけのような…

>>続きを読む
当時、松田龍平って美少年か…って思って見た。大衆演劇的な魅力はあった記憶。折を見て見返したい。
BNN
3.5
さわやかな沖田が個人的に好きだった。
あとえぇ…いかんいかん、て理性を保とうとする山崎のシーンもコメディ寄りで好き。
odyss
2.2

【まったく物足りない】

(以下は1999年にロードショウを鑑賞して書いたレビューです。当時の映画料金は、当日券で1800円でした。前売り券は1500円が普通だった時代です。)

大島渚監督の新作だ…

>>続きを読む
フィルムの色合い
照明の美しさ
松田龍平の美男ぶり
衣装の白服
暗闇、影の多用
シナリオの面白さ
日本文化が持つ、妖艶な美しさと怪奇的な恐ろしい雰囲気を構図、セット、照明によって見事に表現している
僕はもっとエロに興味があると思っていたが。
非役者陣の演技は楽しい。
文化祭だ。

あなたにおすすめの記事