幕末残酷物語の作品情報・感想・評価

幕末残酷物語1964年製作の映画)

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

3.8

『幕末残酷物語』に投稿された感想・評価

4.6

【HALL】

大川橋蔵と藤純子主演。加藤泰監督によるカルト集団に巻き込まれてアタフタする主人公の決死の抵抗を描いた残酷時代劇である。ラストの大立ち回りが最大の見所。R-18指定。

加藤美学と称さ…

>>続きを読む
新選組の内紛は数多く描かれてきたが、本作は近藤、土方らの個性、人柄がつかみにくく、黒歴史として不十分。新選組の歴史から切り取ったような作り方だからなのか。
このレビューはネタバレを含みます

 喉への一突きで終わらせていれば傑作だったが、その後も手で終わらせるのではなく大川橋蔵に藤純子を縋り付かせ、それでもまだ終わらず行軍でようやく終わる。藤純子との恋愛を入れるのであれば手で終わらせるべ…

>>続きを読む
幕末の厳しさ、新撰組の厳しさを最も映し出した映画だと思う。ただ残酷時代劇の系譜ではあるもののしつこくない感じが良い。
小林
-
新撰組が如何に非人間的組織だったのかを暴露する映画。西村晃の冷徹な眼差しがおそろしい。『お竜参上』と同じく、死にゆく男とその男に手を伸ばしながらも届かない女の描写あり。
SW326
5.0

局を脱するものは!!!!斬る!!!!!


加藤泰の集団抗争時代劇。しかも新撰組の内ゲバ。西村晃と内田良平、河原崎長一郎が良すぐる。ハードボイルドな立ち回りを楽しむというよりよりはジェットコースタ…

>>続きを読む

 新選組という組織のブラックさを描いた作品。

 五人の新入りに間者の嫌疑がかけられる場面での山崎丞が部屋に出入りする毎に空気が張り詰める緩急、江南が自分の正体を明かす場面でカメラがグ〜っと回り込む…

>>続きを読む
4.0

まず、強くもなんともない男が全盛期の新撰組に入るというコンセプトが最高。

最低な暴力集団で出口のない内ゲバを繰り返している新撰組。実像は少なくとも三谷幸喜の描く新選組!よりはこっちなのは間違いない…

>>続きを読む
3.7

池田屋事件で名を上げた新選組。
架空の新入り隊士、江波三郎の視点で描かれる。
即日処罰の厳しい法度に従う者、疲弊する者、反旗を翻す者。
本来の目的を見失い、破滅の道を突き進む愚かな衆。
素顔で挑む大…

>>続きを読む
2022.142 *229

大川橋蔵100本記念らしい

山崎が障子に自らぶち撒けるところはよかった、視覚効果的に

大川橋蔵の可愛らしい顔が、ちょっと活かされてた笑

あなたにおすすめの記事