公開された頃の「大島渚がBL作ったらしい」という評判とは裏腹に、25年以上隔ててようやく観た感想は
「BL粉がたっぷりと塗されたハッピーターン」
または
「小規模組織内で突然巻き起きた【浦沢直樹のM…
新選組BL映画。BLの走りかと思ったけど99年だとパタリロとかとっくにあったのでそんなに早くも無いかも。ただこれだけビッグネーム出ての話題作は早いと思う。話は新選組に美少年が入って中が無茶苦茶になっ…
>>続きを読む局中法度
一、士道ニ背キ間敷事
一、局ヲ脱スルヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ヲ不許
守れなければ切腹
新撰組に突如として現れた
美男子加納に翻弄される男達…
中学生の頃に『新選組血風録』を読んでからずっと観たかったやつ!
美少年隊士 加納惣三郎に男たちが狂わされて隊が乱れていく様を見るのは惣三郎にとっては楽しくてしょうがなかったんじゃないかなと思った📨…
時代劇専門チャンネル放送分を
録画して鑑賞。
公開当時
大島渚による新撰組ベースのホモ映画に
たけしが出てて教授が音楽付けてるって
それだけの印象だったので
ずーっと避けてました。
実際観てみた…
松田龍平目当て。そこは満足。
オム・ファタール……?
画面(というかお芝居の調子)があまり得意じゃなくて流し見しちゃった。
めちゃくちゃ男色だった。杓子と雨はなんのメタファーなんだ……?
人相の解説…
松田龍平しか出来ない役じゃー
正直浅野忠信と松田龍平シーンもっと沢山見たかったよぉ狂う…どうでもいいオヤジとのシーンより2人のシーンが見たいよ泣く。この映画の中で1番好きなの山崎さんかも何度も誘惑に…
衛星劇場