バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト』に投稿された感想・評価

アベル・フェラーラの渾身の作品。ハーヴェイ・カイテルも素晴らしい愚かな警官を演じている。野球賭博、ドラッグ…。自分でも律することが出来ず、苦しんでいる。悲痛さが伝わって来る。
有楽シネマにて
I
3.5
ハーヴェイ・カイテルの屑っぷりは最高だけど終始メソメソしてるのが好きじゃない。悪徳刑事ならもっと楽しそうに悪事を働け!ヘラってる所見せられてもうるせーだけなんだよ。
ハーヴェイ・カイテル、スモークのたばこ屋の親父が印象的だったけど、こんなにヤバい役演じてたんだ。。車の女性2人に対する職質シーンが最低で最高だった。。

ニコラス・ケイジ主演版でリメイクされたオリジナル。
カンヌで上映された際には真っ二つに分かれ賛否両論の問題作となった一品。

意見が分かれたというのは、これが神をモチーフにしたからにならない。
宗教…

>>続きを読む

激しい映画では無く、淡々としているけど見せ場もあり、集中して観られた。
ウェルメイドな一本。

1人で映画を引っ張っているハーヴェイ・カイテルの役者力がすごい。
めっちゃ画になるし、唸る泣き方もおも…

>>続きを読む
肉鹿
3.9

ニューヨークの悪徳警部補は麻薬中毒になりながら犯行現場から麻薬をくすね、売人に売り払い女を買い野球賭博に興じる毎日にずっと言い訳にしていた信仰心を思い出す。

5分ぐらい猥雑なシーンがカットされてる…

>>続きを読む
そう
3.6
ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛!!ン゛ン゛ン゛ン゛ン゛!!!ン゛ン゛ン゛!!!!
travis
3.8
これはアベル・フェラーラ監督の中では好きです。
ハーヴェイ・カイテルがハマってて良い。
アノ
3.4
フェラーラ、ハッタリだけのテキトーなやつなのでは…?と思いつつアホほど長い慟哭とラストショットの静けさには打たれた。でもコンセプトはやっぱりアホだと思う。
3.3
ゼイリブのサングラス巡る殴り合いと、本作の車窓越しの口の中見せろのやり取りは、長回し界隈で結構通じるものがあると思う

あなたにおすすめの記事