ジミー・ウォング監督&主演による世界最古のカンフー映画!香港映画界の分岐点となった非常に重要な作品です!
それまでの香港映画は武器を使った対決が売りで、その合間でたまに殴ったり蹴ったりする程度でし…
まず何が良いって邦題が良い。
どうやらカンフー映画のパイオニア的作品らしい。
今と比べると動きがかなりもっさりしてスピード感は無い。
道場破りのシーンだけ血の吹き出しっぷりが黒澤オマージュな気がす…
「片腕ドラゴン」以前に作られたジミー・ウォング監督主演作品。日活配給で、日活一般映画の番組「赤ちょうちん」(藤田敏八)の併映として公開。
アクションは素晴らしいが、脚本はお粗末。製作年度は70年。
…
これまでのテッパン任侠劇に飽きたジミーウォングが作った香港カンフー映画の元祖作品
香港カンフーでよく見る展開『敗北→修行→復讐』を初めてやったすげぇ作品。
カメラワークもアクションも展開も何もかも…
これも観た覚えはあるけど、内容は覚えてませんね。ジミー・ウォングは名前は覚えているんだけど顔が思い出せないほどで、あんまり好きじゃなかったのかもね。
ちなみに、私が高校時代にこれだけ沢山の映画を劇…
ジミー先生の初期作品
香港初のカンフー映画らしい
血まみれカンフーだが師匠が殺され修行して
仇討ちという古典カンフーの基本となっている
白マスクがコロナ禍の現代と被り違和感なし
敵の日本人がやけに現…